ご近所の桜の名所その三。真原の桜。
真原(さねはら)の桜並木。
この程度の桜並木なら何処にでもありますが、一つだけ特筆すべき事がる。
それこそが、ここ真原の桜並木の魅力でもある。
雄大な南アルプスの麓に佇む姿を見ることが出来る場所はソンジョソコラにはありません。
残雪の残る南アルプスの峰をバックに咲く真原の桜は最高です。
ご近所に多い一本桜とは趣を異にして、美しいものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/14/2ab73e499a85d244862ec6a5be1bfe75.jpg)
この方向から撮影すると甲斐駒ケ岳と麻利支天が良く見える。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/b5/c9ea867477b16cc833251eda2f933d30.jpg)
真原の桜並木から外れた一本の枝垂れ桜がピンクの色を濃く咲いている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/18/075360cdb4c9e6fe20f837ac674a320e.jpg)
南アルプスの山々に囲まれて咲いている桜が何とも言えない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/1d/3c16b0e7e757a4e8e00540c1aa369f1d.jpg)
畑も作付けの準備完了みたいである。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/71/509b1e16e43e04b480f73b8a09f355bb.jpg)
今年の開花時期の参考にはなりませんが撮影は総て2005年4月16日です。
![](http://counter1.fc2.com/counter_img.php?id=1244002)
真原(さねはら)の桜並木。
この程度の桜並木なら何処にでもありますが、一つだけ特筆すべき事がる。
それこそが、ここ真原の桜並木の魅力でもある。
雄大な南アルプスの麓に佇む姿を見ることが出来る場所はソンジョソコラにはありません。
残雪の残る南アルプスの峰をバックに咲く真原の桜は最高です。
ご近所に多い一本桜とは趣を異にして、美しいものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/14/2ab73e499a85d244862ec6a5be1bfe75.jpg)
この方向から撮影すると甲斐駒ケ岳と麻利支天が良く見える。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/b5/c9ea867477b16cc833251eda2f933d30.jpg)
真原の桜並木から外れた一本の枝垂れ桜がピンクの色を濃く咲いている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/18/075360cdb4c9e6fe20f837ac674a320e.jpg)
南アルプスの山々に囲まれて咲いている桜が何とも言えない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/1d/3c16b0e7e757a4e8e00540c1aa369f1d.jpg)
畑も作付けの準備完了みたいである。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/71/509b1e16e43e04b480f73b8a09f355bb.jpg)
今年の開花時期の参考にはなりませんが撮影は総て2005年4月16日です。