週末を原村で

非日常性のユッタリした時の流れを信州は原村で。音楽を聴きながら星を眺め!最近は海外の旅の記事もアップします。

#009 -’20. 東福寺の紅葉(スマホ版・その一)

2020年01月07日 22時14分47秒 | 国内旅行

G20大阪サミット2019の記事をNHKニュースWEBからの引用です。

G20大阪サミットに参加している各国の首脳夫人らが京都の東福寺を訪れ、日本の文化を堪能しました。『橋からの眺め楽しむ』各国の首脳夫人らは、28日午前、大阪市内のホテルで、安倍総理大臣の昭恵夫人の出迎えを受けました。夫人らは、はじめに、ホテルの庭園で、ますに入ったえさを手にとって、池のニシキゴイにエサやりをしました。このあと一行はバスで京都市東山区の東福寺を訪れ、用意されていた人力車に1人づつ乗るなどして、境内に向かっていきました。「東福寺」は、1255年に創建された臨済宗の寺院で、京都の紅葉の名所の1つとしても知られ、年間およそ70万人が参拝に訪れます。境内では、住職の案内を受けながら、通天橋と呼ばれる橋からの眺めを楽しむなどして日本の文化を堪能したあと、本堂の前で、集合写真を撮影しました。東福寺では、きょう、一般の拝観を休止し、周辺では交通規制が行われて大勢の警察官や警備員が観光客などの誘導にあたりました。京都府警察本部によりますと、周辺で特にトラブルなどはなかったということです。

その東福寺の今回はスマホ版です。厳選しても枚数が多いのでその一&その二に分けて画像をアップします。

1  六波羅門から入り三門脇を通り本堂を越えて、拝観券販売所までたどりつきました。

2

3  11月30日です。散り始めて紅葉の絨毯の趣ですが。

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

15

16

17

18 これより通天橋の通りにはいります。

19

20

 

00

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#008 -’20. 七草粥を頂いて

2020年01月07日 14時46分25秒 | 日常の出来事(日記)

今日は令和2年1月7日です。お正月に暴飲暴食で酷使した胃を休める意味合いでの七草粥です。

我が家も今朝は七草粥です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カウンター