新年あけての三連休ですが、お出かけする人が少ないのか土日などでは大変混む中央高速が渋滞していません。今回我が家が出かけたのは午前10を過ぎてからです。一般道を走る調布インターまでは信号等で時間が掛かりましたが、中央道にのってからは車は多いものの渋滞はありませんでした。それとこの時期であればルーフラックにスキー板を載せて走る車を多く見かけたものでした。自分のその中の一人でしたが、今はスケ―ボーなのか屋根には全く見かけなくなりました。昼食は八ヶ岳PAでの私はカレーで、家内はうどんでした。
調布インターから入り二キロほどの所です。上りでは稲城方面からの入路がありますが、下りでは抜ける所がありません。道路を跨いで右側の上り車線の所に下って入ってきます。
八王子の料金所です。ここを抜けると特別区間を抜けて中央高速です。
大月JCTです。大月で一般道で下りる人、河口湖方面に行く人は左側の車線になります。ここを抜けると大きな渋滞が発生することは殆どありません。私たちは中央道を長野方面に向かいますから右の二車線です。
正面に見えているのは茅が岳ではありません、八ヶ岳です。
食事するために八ヶ岳PAに駐車して八ヶ岳を撮影です。
食堂から一枚です。
気にもしていませんでしたが、ここの標高は803メートルだそうです。
私のです。
家内のです。
こちらもですが。
00