週末を原村で

非日常性のユッタリした時の流れを信州は原村で。音楽を聴きながら星を眺め!最近は海外の旅の記事もアップします。

#320 -’20. 早朝の峠の我が家を発って東京へ

2020年09月22日 21時07分11秒 | 中央高速・他の高速道路

1  最初っから一泊で帰る気はありませんが、どの程度渋滞しているか知りたくてデータ放送をみてみました。大月から八王子JCTまでで167分です。普段であれば、6倍掛かっています。最初の予定通り翌朝に帰ります。

2  鉢巻道路での鹿との遭遇に注意しつつ、星空に送られて出発です。

3  午前4時28分ですが未だ夜は明けていません。助手席の家内がシートベルトを未だ点けて居ないのでインジケーターが点灯しています。

4  外気温は9℃です。ごみステーションにゴミ出しして出発です。

5  今日は彼岸の中日ですから、帰宅して直ぐに再出発してお墓参りに行く積りでいました。自宅に戻らずに、直接首都高速を通り霊園に向かう事にしました。原村の生協で買った花はありますが、お線香とマッチがありません。石川PAでおにぎりを買う時一緒に買い求めました。車内で胃袋に流し込んですぐに出発しました。東京都の八柱霊園ですが、このシーズンは大変混みあいます。一時(いっとき)も早く着くために食事もそこそこです。写真は高井戸の料金所です。渋滞に遭遇することも無くここまで到着です。午前6時31分です。

6  間もなく新宿です。

7  新宿からの合流も済んで、右手は明治神宮です。

8  国立競技場手前の東京都体育館あたりです。家内に撮影してもらいますが流れに乗っていますので、すぐに通過してしまいます。

9  右側は神宮外苑の森です。

10  赤坂見附の手前のニュー大谷です。

11  左側下に見えるのは東京ガーデンテラス紀尾井町です。直ぐに赤坂見附を通り越して地下に入りC1に合流します。

12

13  左に行けば外回りでC1に合流で、右に行くと渋谷、羽田方面の内回りC1ですが、今回は首都高6号に向かう予定です。

14

15  分離集合を繰り返し箱崎を過ぎて6号を走行中です。左手に見えるのが大川です。滅多に通らない道です。

16  隅田川の花火は今年はコロナ禍で開催されませんでした。

17  朝日ビールのビル群と墨田区役所です。東京スカイツリーも見えます。

17  広い霊園ですから、車で園内に乗り入れできます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カウンター