週末を原村で

非日常性のユッタリした時の流れを信州は原村で。音楽を聴きながら星を眺め!最近は海外の旅の記事もアップします。

#314 -’20. 【160年前の日本】に感動した世界の偉人たち「彼らは貧しくとも高貴である」海外の反応

2020年09月18日 14時39分13秒 | ユーチューブ

寺子屋で読み書きそろばんを学び、武芸として剣道を学んできた日本人です。

同じスポーツも精神性まで高める人間性が息づいているのかもしれません。

同じ幕末に女性が日本の北関東、東北地方へと旅したイザベラ・ルーシー・バードと同じ主旨の事を書いています。

都市部でも農村部でも変わる事の無い日本の心。

江戸時代の260年に亘る平和の有難さを感じます。

子を宝と思う日本人、教育を何よりも大切と思う日本人。

正直さと公共心の強さなど、今の日本に通じるものがあるのかもしれません。

日本人をただ単に賛美するのは好きではありませんが、独特の文化と価値観を持っていた日本。

第二次世界大戦の一言で、日本の近代史を無視すべきだは無いと強く感じます。

右翼、左翼、そして狭い心での愛国心ではなく本来の愛国心を感じる動画でした。

 

【160年前の日本】に感動した世界の偉人たち「彼らは貧しくとも高貴である」海外の反応

 

COVID-19の9月18日現在の状況ですが、データは9月17日の物を表示しています。

新規に新型コロナウイルス感染状況をアップします。出典はNHK  特設サイト と worldometer  からです。

9月17日の日本全国感染者数:  551名 累計数77122名(出典:NHK)

9月17日の日本国内死亡者数:  13名 累計1481名(出典:NHK)

9月17日現在COVID-19に依る致死率: 2.08% 変わらず。(致死率=死亡者数/回復者+死亡者数) 参考までに、世界平均は4.13%前後です。(出典:worldometer)

日本も感染者数もですが、致死率の低下に注目して欲しいと願っています。年齢・世代別で集計すると高齢者は基礎疾患がある事にも拠りますが、確実に命を奪っていく可能性が高いです。その為にも、同世代の方たちへ。「一緒に罹らないように注意して人生をエンジョイしましょう。

99

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#313 -’20. 聖火リレー用のオリンピック・トーチ@日本オリンピックミュージアム

2020年09月17日 20時32分54秒 | その他

歴代オリンピックで聖火リレーで使用された聖火トーチです。

日本オリンピックミュージアムにてスマホで撮影したものです。

1

2  オリンピックは都市での開催の為にある程度の財政規模が開催には必修条件です。スペインでも首都のマドリードよりこちらカタルーニャ州都のバルセロナに方が裕福だと思います。スペインから独立したがっているカタルーニャ州です。

3  2000年のミレニアム大会のシドニーです。シドニーと言えばオペラハウスです。シドニーから船に乗って出航する時に我が家のキャビンから見る事ができました。

4  第一回の近代オリンピック開催もアテネでした。こちらのトーチは2004年のアテネ大会の物です。アテネ観光したのに記事をアップして居ないのでこちらはありません。

5  2008年の北京大会の聖火トーチです。日本的と言うべきか東洋的と言うべきか、西安にはお邪魔していますが、北京にはいっておりません。素敵なメーインスタジアムだったと記憶しております。

7  2012年のロンドン大会です。直接的にオリンピック開催と関係はありませんが、ミレニアム記念のロンドン・アイが記憶に残っています。二階建てのロンドンのバスにも乗りました。アップしたスレッドがありませんでした。

8

歴代聖火トーチで検索した物でヒットした物はこちらです。

COVID-19の9月17日現在の状況ですが、データは9月16日の物を表示しています。

新規に新型コロナウイルス感染状況をアップします。出典はNHK  特設サイト と worldometer  からです。

9月16日の日本全国感染者数:  551名 累計数77122名(出典:NHK)

9月16日の日本国内死亡者数:  13名 累計1481名(出典:NHK)

9月16日現在COVID-19に依る致死率: 2.09% 変わらず。(致死率=死亡者数/回復者+死亡者数) 参考までに、世界平均は4.15%前後です。(出典:worldometer)

日本も感染者数もですが、致死率の低下に注目して欲しいと願っています。年齢・世代別で集計すると高齢者は基礎疾患がある事にも拠りますが、確実に命を奪っていく可能性が高いです。その為にも、同世代の方たちへ。「一緒に罹らないように注意して人生をエンジョイしましょう。

99

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#312 -’20. お取り寄せ『水産加工食品メーカー・シーラック』揖保乃糸など内容紹介です。

2020年09月16日 20時29分22秒 | 日常の出来事(日記)

揖保乃糸を中心にして今回の内容紹介で最後です。

私は知りませんでしたが、帯封と言って良いのか分かりませんがそうめんに束ねてある和紙が色によって格付けされているとの事。

赤であるけど値段からと量(二箱)からも、お買い得との事でした。

1

2

3

4

5

6

7

8

書きかけですが、時間があれば追記します。一旦終了です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#311 -’20. お取り寄せ『水産加工食品メーカー・シーラック』内容紹介です。

2020年09月16日 12時48分34秒 | 日常の出来事(日記)

何だか分からない物が色々と入っている物を開けるのは嬉しいものです。と前回スレッドをアップしたしたが、その続編です。煙るに代わりに何がでてくるのやら。残暑見舞いフードロスZEROボックスを買えただけでもすばらしいです。

中に入っていた物の一部です。

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

 

13

14

大物の揖保乃糸などに続きます。

 

COVID-19の9月16日現在の状況ですが、データは9月15日の物を表示しています。

新規に新型コロナウイルス感染状況をアップします。出典はNHK  特設サイト と worldometer  からです。

9月15日の日本全国感染者数:  532名 累計数76572名(出典:NHK)

9月15日の日本国内死亡者数:  13名 累計1468名(出典:NHK)

9月15日現在COVID-19に依る致死率: 2.09% (致死率=死亡者数/回復者+死亡者数) 参考までに、世界平均は4.18%前後です。(出典:worldometer)

新規感染者数が増えれば重篤な方も死亡者も、ある一定の割合で増える事は紛れもない事実です。罹患しても死亡する人が居ない事を祈るのみです。前ここに来て世界的な致死率の低下が日本より顕著です。日本も感染者数もですが、致死率の低下に注目して欲しいと願っています。年齢・世代別で集計すると高齢者は基礎疾患がある事にも拠りますが、確実に命を奪っていく可能性が高いです。その為にも、同世代の方たちへ。「一緒に罹らないように注意して人生をエンジョイしましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#310 -’20. 初公判で思う事

2020年09月15日 10時11分23秒 | その他

先日日産のカルロス・ゴーンと共に共犯として逮捕起訴されたグレッグ・ケリー氏の記事が目に止まったのでアップします。

日産 ケリー元代表取締役らの初公判は9月15日、本日行われる。個人的に大変興味があるが、その具体的な審理などについては全く興味がない。途中経過に興味が無いと言う意味で結論、判決には興味津々である。なぜなら、私としては今回の両被告と日産に対しては只の形式犯であり問題にするほどの事も無いと思っているのは、最初から変わらない。それより日本の警察と司法制度については憤りを覚える程不満を持っている。その事は後日アップするかもしれないが多分アップしたいと思う。

経済問題として、この逮捕と起訴により日本全体に計り知れない損失を与えたことは紛れも無い事実で大変残念である。

  • 有能な経営者が一企業を立て直す事も、左前にするのもその手腕にかかっているのである。
  • 従業員の生計に頼る家族から連なる一次下請けから何次下請けまでの家族を幸福にする事も不幸にすることも出来るのである。
  • それ程、大きな企業においては社会的影響が大であり、経営陣の力量は大切である。
  • 日本の企業経営者ほど世界の企業などと比べ物にならない程、低賃金での報酬である。
  • 世界の経営者と肩を並べる報酬を得る事、与える事に注力しなければ良い経営者は日本を去るし、日本には来ない。今回の逮捕劇で益々世界の状況と隔絶した事は紛れも無い事実だ。
  • 自分としてはE~Sクラスの株主として大きな損失を受けてしまった。日産の業績などを向上させてくれるなら、何ら問題の無い事だと思っている。
  • そんなにも、世界状況と乖離して報酬で済むはずはなく、補填したとしても咎める気はさらさらなかった。

 

日産 ケリー元代表取締役らの初公判が9月15日に行われる。NHKと日経から一部引用させて頂く。

中東のレバノンに逃亡している日産自動車元会長カルロス・ゴーン容疑者の共犯として金融商品取引法違反の罪に問われているグレッグ・ケリー元代表取締役と、法人としての日産の初公判がことし9月15日に東京地方裁判所で開かれることになりました。来年7月まで証人尋問が行われ、日産の西川前社長などが出廷する予定です。  以下省略です。全文を観たい方は NHK  NEWS  WEB をご覧ください。 

 

こちらは日経からの一部引用です。

日産元役員が無罪主張へ ゴーン元会長報酬巡り初公判

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#309 -’20. お取り寄せ『水産加工食品メーカー・シーラック』が届きました。

2020年09月14日 16時21分06秒 | その他

先週の金曜日に届いたお取り寄せです。

まるで玉手箱を開ける如くのわくわく感の中での開封です。

シーラックは水産加工食品メーカーですが、今回は結婚式などの引き出物などの在庫処分の応援の意味合いを含んだものです。

大きさは、昔のもみ殻の入った木で出来たリンゴ箱を横幅を少し広くして長さを少し短くしたぐらいの大きさがあります。

この箱に目一杯入っていました。

何だか分からない物が色々と入っている物を開けるのは嬉しいものです。

箱の蓋を開けても煙は出てきません。

でも、既に老人になっていますから。

残暑見舞いフードロスZEROボックスを注文して届いたものです。代金は送料込みで3480円ですから、申し込みは秒殺だそうです。

以上がスクリーンショットです。

1  段ボール箱に入ってこんな状態で届きました。

2  床に並べてみました。 追って個別にアップします。

3  

4

 

5  引き出物そのものと言った感じです。物の価値よりディスプレーかもね。

6

7

8

 

9

 

10

 

11

 

12

続きます。

COVID-19の9月14日現在の状況ですが、データは9月13日の物を表示しています。

新規に新型コロナウイルス感染状況をアップします。出典はNHK  特設サイト と worldometer  からです。

9月13日の日本全国感染者数:  440名 累計数75774名(出典:NHK)

9月13日の日本国内死亡者数:  6名 累計1447名(出典:NHK)

9月13日現在COVID-19に依る致死率: 2.11% (致死率=死亡者数/回復者+死亡者数) 参考までに、世界平均は4.23%前後です。(出典:worldometer)

新規感染者数が増えれば重篤な方も死亡者も、ある一定の割合で増える事は紛れもない事実です。罹患しても死亡する人が居ない事を祈るのみです。前日より致死率が順調に下がってきましたが今日は0.01%上がって2.11%になってしまいました。同世代の方たちへ。「一緒に罹らないように注意して人生をエンジョイしましょう。」

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

# 308 -’20. 9月13日の新型コロナウイルスの状況 & 新しい銀座線渋谷駅

2020年09月13日 11時53分05秒 | 街角

COVID-19の9月13日現在の状況ですが、データは9月12日の物を表示しています。

新規に新型コロナウイルス感染状況をアップします。出典はNHK  特設サイト と worldometer  からです。

9月12日の日本全国感染者数:  648名 累計数75334名(出典:NHK)

9月12日の日本国内死亡者数:  13名 累計1441名(出典:NHK)

9月12日現在COVID-19に依る致死率: 2.10% (致死率=死亡者数/回復者+死亡者数) 参考までに、世界平均は4.25%前後です。(出典:worldometer)

新規感染者数が増えれば重篤な方も死亡者も、ある一定の割合で増える事は紛れもない事実です。罹患しても死亡する人が減る事を祈るのみです。同世代の方たちへ。「一緒に罹らないように注意して人生をエンジョイしましょう。」

日本オリンピックミュージアムに行く時に、渋谷から外苑前迄銀座線にのりました。

井の頭線や昔の玉電が発着していた道玄坂側(渋谷駅西側)から山手線を越えた宮益坂側に移動しました。移動してから地下鉄銀座線の渋谷駅に来たのは初めてでした。歩きながらエスカレーターに乗りながらスマホでお上りさん状態で撮影したのが以下の写真です。少し古くなりますが、都電の終点が渋谷の宮益坂側で、東側のロータリーはバス停でした。

東から西への左右の移動は無くなりましたが、山手線ではなく副都心線で来ましたので、エレベーターによる上下移動が大変長くなりました。東横線で渋谷駅に来て、JRなどに乗り換える方のご苦労が偲ばれます。

1

2

3

4

5

6  多分、明治通りを南方向に向いて撮影しています。建物がどんどん変わり分かりません。プラネタリウムも無くなりましたし。首都高三号線がみえます。

7

8

9  地下鉄銀座線の改札口が明治通り側の地上にありました。銀座線のメインカラーは濃い黄色で総ての物に統一性を持たせたようです。

10

11

12

13

 

おまけの外苑前駅ですが、工事中の様でした。

14  こちらは銀座線の外苑前駅ですが、カラーは濃い目のピンクですから、駅により異なるのかも。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#307 -’20. ビア・テラス・鶺鴒(明治記念館)の予約完了

2020年09月12日 21時53分33秒 | 訪問した食事処、お茶処

BEER TERRACE SEKIREI  の予約が完了して友人と行く事になりました。

家内は下戸で飲めませんから、最初っから蚊帳の外です。

予約したのは正確にはビアテラス・鶺鴒では無いのかも。

素敵なお庭に置かれた籐の椅子に座り篝火の脇でビールを飲みながら楽しいひと時を過ごすプラントではありません。

呑み助二人ですから、勿論予約したのは飲み放題で7000円のプランで室内です。

その代わり、雨が降っても室内なので大丈夫です。

コロナ禍で飲み会も中止していましたが、友人はハワイ旅行が行けなくなったそうで、予定も合致して二人で行く事で予約しました。

如何に素敵でも空いていなければダメですが、目出度く予約も出来たので楽しみです。

明治記念館 BEER TERRACE SEKIREI   です。

もしかすると、友人とは今年に入って初の飲み会かもしれません。

夜の帳は秋のつるべおとしですが、今から楽しみです。

次のスクリーンショットは予約完了の証です。

明治記念館のHPから写真をスクリーンショットで拝借いたしました。

東京のど真ん中で地面に足が付いた所で頂けるだけでも嬉しい限りです。

その上、空が広く開けているのも幸いです。

晴天に恵まれて明るい夜空が見える事を願っています。

篝火の焚かれるお庭でのプランは飲み放題ではありません。呑み助二人ですから懐に優しい飲み放題を選択しました。でも、少し高くてもお庭でも飲み放題があれば嬉しいのですが。

今回お願いしたプランはこちらです。こちらもスクリーンショットです。

後日、行って来てから報告させて頂きます。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#306 -’20. 9月12日の新型コロナウイルスの状況 & お取り寄せが届きました。

2020年09月12日 12時26分30秒 | その他

最初に訂正させていただきます。GO TO トラベルのスレッドで10月1日から東京都も解除されて可能になったとアップしましたが、未だ予定の段階で決定ではないようです。

COVID-19の9月12日現在の状況ですが、データは9月11日の物を表示しています。

新規に新型コロナウイルス感染状況をアップします。出典はNHK  特設サイト と worldometer  からです。

9月11日の日本全国感染者数:  645名 累計数74688名

9月11日の日本国内死亡者数:  9名 累計1428名

9月11日現在COVID-19に依る致死率: 2.11% (致死率=死亡者数/回復者+死亡者数) 参考までに、世界平均は4.28%前後です。

 

お取り寄せ

最近、人出の減少でどこでも商品が捌けずに困っています。

そんな事の一助になればと、超お得なものをゲットする嬉しさもあり、はまっています。

三点ほど一緒に届いたのが10日の木曜です。

一点目は、超お買い得の、申し込みも秒殺の大変なお得な物でした。

玉手箱を開く心境です。

その物は別スレッドにて。伸ばしてすいません。

それはこちら送り状のパンフレットの物です。

二点目は、家内の大好きな烏賊です。

原村でも、スルメを買って一夜干しを造ったりしておりました。

要冷凍ですが、融けることも無く段ボール箱でしたが届きました。

甲羅組の支援になれば。

烏賊の大好きな家内です。私も好きですが。

 

三点目は、発泡スチロールの箱に入り何重にもテーブで梱包された鯛めしです。

ギンギンに冷えて秀長水産から「たべてみさいや」と届きました。

 

大好きな鯛めしですから食べてみるのが楽しみです。

秀長水産さんのお取り寄せはこちらです。

私の大好きな鯛めしです。西麻布交差点近くのワン・ガーデンさんで鯛めしもいただきました。

出掛けられませんから、我が家で戴きます。

上野の不忍池のそばの海燕亭のお店にもお邪魔して鯛茶漬けを頂きました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#305 -’20. 今日のナナちゃん

2020年09月11日 22時01分28秒 | ねこ&いぬ

本日の我が家の愛猫のナナちゃんです。

ご無沙汰ですが、暑い日が続いていますがエアコンの効いたお部屋でまったりしています。

和室の爪とぎでノンビリしている所を無理やり、起こされて撮影されました。

許可した覚えはありませんが、如何にせん上手くこの事が通じていないみたいです。

お母さま曰く「縦型の爪とぎがかれこれ一年以上経つはずですから、買い替えてあげれば」と言ってくれるのに買い替えてくれません。

でも、猫ベットで丸くなって寝るのも良いですが、このハニカム構造段ボ-ル製の上で寝るのも良いものです。

家の外の出る猫ちゃんへ。

交通事故にはくれぐれも気を付けてね。

99

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#304 -’20. 長野放送によると原村でも

2020年09月11日 12時56分48秒 | 原村の自然など

自分のスマホの画面に、長野放送(NBS)の記事として原村と千曲市で新規感染者が出た旨の記事が飛び込んできました。

スマホのスクリーンショット画面をこちらにアップします。次の引用と重複しますが。

次からが自説です。

こちらなら、お隣さんがコロナに感染しても気が付きませんし、分かったとしても何の不都合も生じません。近所付き合いが希薄と言えばそれまでですが、我が家で感染者が出てもお隣さんで感染者が出ても排他的になる恐れは全くありません。都会から田舎生活に移動すると、隣人などとのご近所付き合いの濃厚さに嫌気をさして、都会へ舞い戻る方も居ると聞きます。

人間関係が濃密な事が、排他的な原因を作る一つの要素なのかもしれません。本来、人間関係が濃密な事と、排他的になる事とは別問題な筈ですが閉鎖的な村社会で地域に害を及ぼす方を排除、疎外するのでしょうか。意図するしないは別にしても、自分自身も疎外し、疎外される立場になると感じないのか甚だ疑問です。都会から娘や息子たちに「帰って来るな」と伝えるなど、可笑しいと思わない日本社会が不思議でなりません。人の心は差別する外に居れば差別反対を叫び、差別され差別する所に居れば何の不思議も感じずに、平然と差別行動を行うのが人間なのでしょうか。悲しくもあり、淋しくもあります。

東京から来たとなると益々お邪魔しに来るなる原村です。なんら、問題は無いと思うのですが。

長野放送(NBS)の記事を引用させて頂きます。

新たに2人感染 25日連続の発表 ここ数日は3人以下  長野・佐久 警戒レベル2に引き下げ

新たに2人感染 25日連続の発表 ここ数日は3人以下  長野・佐久 警戒レベル2に引き下げ
10日も新たに2人の新型コロナウイルスの感染者が確認されました。きょうで25日連続の発表となりますが、ここ数日は、3人以下が続いています。長野県は、長野地域と佐久地域については感染者の増加が落ち着いてきたとして、警戒レベルを3から2に引き下げました。

新たに感染が確認されたのは、原村の30代男性と千曲市の60代男性の2人です。いずれも軽症です。

原村の30代男性は、7日に味覚障害があらわれ、9日、検査を行い、「陽性」が判明しました。濃厚接触者は、同居の家族3人です。

千曲市の60代男性は、2日に発熱の症状があらわれ、2つの医療機関を受診し9日、検査の結果「陽性」がわかりました。濃厚接触者は、同居の家族1人です。

県によりますと、10日、感染がわかった2人とも、不特定多数と接触する行動歴は確認されていないということです。また、2人とも感染経路は調査中としています。

感染者の発表は、10日で25日連続となりましたが、ここ数日は3人以下が続いています。累計は295人、入院中は35人でうち8人が中等症です。

一方、県は長野地域と佐久地域について、感染者の増加が落ち着いてきているとし警戒レベルを3から2に引き下げました。

2つの地域は先月25日にレベル3となりましたが、直近1週間の人口10万人当たりの新規感染者が長野地域は1.13人佐久地域は0.73人と基準の1.2人を下回りました。

現在、警戒レベル4特別警報が出ているのは上田地域、3の警報が諏訪地域となっています。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#303 -’20. クーベルタン男爵(日本オリンピックミュージアム)

2020年09月10日 22時16分24秒 | その他

近代オリンピックの創始者と言えばクーベルタン男爵です。革命で王朝が廃止されたのに何で男爵なのかと不思議ですが。私達の世代にとってはピエール・ド・クーベルタンよりクーベルタン男爵の方が通りが良いかもしれません。

古代オリンピックでは戦争の時にあっても一旦休戦して競技に勤しんだと聞いています。近代オリンピックは戦火で中断しましたが、第二次世界大戦後の危機である東京2020オリンピックです。開催すると決定しましたが、正確には分かりません。天国で見つめるクーベルタン男爵にすがる思いです。

日本オリンピックミュージアムで撮影したクーベルタン男爵です。

君主制の国で貴族に与えられる爵位の序列ですが、高い順番をご存知ですか?(過去の日本でのお話ですが。)

男爵、子爵、伯爵、侯爵、公爵、を並び替えてみて下さい。因みに正解しても何もでませんが。

 

答えです。 公爵、侯爵、伯爵、子爵、そして男爵の順です。人間は法の餅に平等だと言って華族も貴族も廃止されました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#302 -’20. 東京も GO TO  トラベル・ キャンペンの対象になるようですよ。

2020年09月10日 10時46分03秒 | 街角

東京都民がバイ菌扱いされて、GO TO トラベルから外されていました。

他の道府県に行けないらな、都民が同じ東京都内を移動する GO TO トラベルを実施しろと思っていました。

が、変則的なものではなく、他府県民と同じ GO TO トラベルに参加できるようです。

人口も格段に多いので、地方の活性化の為にもお役に立てるし都内へのお客を呼び込む事もできます。

GO TO トラベル効果が格段に向上し、日本経済の活性化に寄与する事になると思うと嬉しい限りです。

我が家も何処かに出かけたいものです。

次の画像は安倍総理が通院した慶応病院を横目で眺めならが、明治記念館から信濃町駅への移動途中の画像です。

ウキペディアの信濃町駅の項目を読んでいて気が付きましたが、東京駅を出て初めての単独駅と記載されていました。確かに、今は地下鉄網が発達して乗り換え駅になっているのが普通ですが、東京駅~新宿駅までの中央線各駅停車駅でここの信濃町駅だけなんですね。

1  明治記念館から歩いて直ぐ信濃町駅です。素敵な由緒ある駅舎がどんどんと変わっていってしまいます。安倍総理が通院していた慶応病院が目の前に見えます。駅前の一等地ですからその内建て替えの時期が訪れるのもそんな先では無いかもしれません。私も若い頃難病で通いました。青信号の先の建物が慶応病院の入口です。

2  昔は何処に行っても、駅舎は目立ちました。遠くからも見えましたから電車に乗れると思う、ランドマークでした。

今では街に溶け込んでしまった、只のビルと変わりません。知らなければ駅前で〇〇駅はどこですかと聞いてしまいそうです。それ程、都会の駅は味気なくなったのかもしれません。信濃町駅が良くないと言っている訳ではありません。念のため。

3  安倍総理、ご苦労様でした。病状が悪化したのもストレスが最大の要因となる潰瘍性大腸炎です。嘘をまき散らすマスコミや共産党など。その報道を鵜呑みにする一部の方々でしょうか。陸橋の下は中央線と首都高新宿線です。南新宿のドコモの建物がみえます。

4  正面の先が明治神宮方面です。左手が明治神宮外苑と歩いて来た絵画館や国立競技場方面です。

ホームに下りると電車が到着する表示がありました。快速は通過ですが、各駅でも行先は中野止まりです。遠くに行くのが一般的になりつつJRの各路線ですが、中央線各駅停車は中野と三鷹は変わらずなんですね。千葉方面は津田沼駅か千葉駅なのでしょうか。

黄色い塗装の各駅が来ました。

 

COVID-19の9月10日現在の状況ですが、データは9月9日の物を表示しています。

新規に新型コロナウイルス感染状況をアップします。出典はNHK  特設サイト と worldometer  からです。

9月9日の日本全国感染者数:  508名 累計数73337名

9月9日の日本国内死亡者数:  14名 累計1412名

9月06日現在COVID-19に依る致死率: 2.13% (致死率=死亡者数/回復者+死亡者数) 参考までに、世界平均は4.32%前後です。

 

昨日届いたお取り寄せの飛騨牛です。頂くのが楽しみです。

99

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#301 -'20. BEER TERRACE SEKIREI 明治記念館ビア・テラス・鶺鴒(せきれい)

2020年09月09日 11時59分00秒 | 訪問した食事処、お茶処

取り急ぎ写真のみですが。追って編集し直します。羽衣は一番奥にある感じで往きと帰りに二度ほど撮影したので同じものがあるとおもいます。

1   素敵な庭園に籐(ラタン)の椅子を出して夜のビア・テラス・鶺鴒の準備をしていた。出来る事なら友人と二人で夜の帳中で美味しい生ビールを飲みんでみたいと思った次第です。

2  日本料理の羽衣にお邪魔したした。

3  通路には庭に向かって椅子が並んでいますから、素敵な時が過ごせそうです。

4  羽衣にお邪魔する途中に素敵なビア・テラス・鶺鴒が見えました。一度で良いからこんな素敵な空間で美味しいビールを飲み干してみたいと思った次第です。何が贅沢かと言って、これほどの空間が限りなく贅沢に感じます。何も飾らずにあるがまま、頬を風がそよいでいく空間で飲めると思うと是非ともお邪魔してみたいと思わさずにいられない。コロナが憎い。

素敵な昔からの御三家のホテルもありますが、日本庭園的には椿山荘が広くて良いかもしれないが、広さではなく落ち着きから言ったらここに勝る所は無いかも。

5

6

7

8  羽衣に向かいます。

9   羽衣の脇からもお庭に出られます。

10

11

12

 

食事が終わって帰る所です。タクシーやハイヤーの車も素通りして、駐車場にも向かわずに歩いて信濃町駅に向かいました。

99

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

#300 -’20. この状況下でIOCコーツ調整委員長が言い切った

2020年09月08日 20時20分59秒 | その他

アスリートにとってもIOCの関係者にとっても、東京2020オリンピックを待ち望む人たちにとっては嬉しい一言である。

IOC調整委員長であるコーツ氏が来年に延期された東京オリンピックを新型コロナウイルスの状況如何に拘らず開催する旨断言した。

日本人ではここ迄言い切るだけの政治的決断を下せないと思える。

「来年7月23日開幕する」と宣言した。

嬉しくもあり、責任も重大である。

放映権などの権利関係の事もあり、先延ばしできないギリギリのタイミングなのかも。

ロスアンゼルス大会後コマーシャル的な色彩が強くなってしまったのは致し方ない歴史の流れない。

世界のお金の流れるビッグビジネスであるタイムリミット。

しかし、アスリートにとっては大変良かったと安堵している。

現実的に強い目標設定ができた。

 

日本は1912年のストックホルム(スウェーデン)開催の第5回大会から参加しました。

小さくて分からないかもしれませんが、1912年です。探してみて下さい

 

こちらがもう少し拡大して撮影したものです。一番内側の円が近代オリンピック第1回開催のアテネ大会の参加国です。日本は内側から5本目の線所にあります。

トリミングして拡大した物なので少し粒子が荒いですがご了承ください。写真はスマホで日本オリンピックミュージアムで撮影したものです。まだまだ、沢山ありますので少しずつ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カウンター