
◆春菊とカニのサラダ◆
この秋なかばから「春菊のお浸し」をメニューに上げていますが、
とても好評で、オーダーした方はみなリピートしてくださっています。
地味なメニューなのに、大人気!
その秘密は、なんといっても、春菊そのものの美味しさにあります。
いい野菜がおいてあり、いつもお世話になっている八百屋さん。
赤鬼では、そこから、スーパーでは買えない、おいしい露地ものの春菊を
仕入れているのです。
きれいで細く、柔らかいこの春菊、普通の筋ばった茎とは全然違っていて、
生でも全然繊維が残らずシャキシャキと食べられます。
今月は、これをサラダに仕立ててみました。
あわせたのはカニのほぐし身。
和えごろもは山葵マヨネーズ。
カニのほのかな甘み、春菊のほろ苦さと新鮮な歯ごたえ、
ぴりっとしたわさびの風味とマヨネーズのやさしい味。
もともとの春菊のうまさを最大に活かした、絶妙なバランスの一品です。
(中村作)
この秋なかばから「春菊のお浸し」をメニューに上げていますが、
とても好評で、オーダーした方はみなリピートしてくださっています。
地味なメニューなのに、大人気!
その秘密は、なんといっても、春菊そのものの美味しさにあります。
いい野菜がおいてあり、いつもお世話になっている八百屋さん。
赤鬼では、そこから、スーパーでは買えない、おいしい露地ものの春菊を
仕入れているのです。
きれいで細く、柔らかいこの春菊、普通の筋ばった茎とは全然違っていて、
生でも全然繊維が残らずシャキシャキと食べられます。
今月は、これをサラダに仕立ててみました。
あわせたのはカニのほぐし身。
和えごろもは山葵マヨネーズ。
カニのほのかな甘み、春菊のほろ苦さと新鮮な歯ごたえ、
ぴりっとしたわさびの風味とマヨネーズのやさしい味。
もともとの春菊のうまさを最大に活かした、絶妙なバランスの一品です。
(中村作)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます