『銘酒居酒屋・赤鬼』赤鬼だより

東京三軒茶屋にある『銘酒居酒屋・赤鬼』のスタッフが、お酒周り、お店周り、そして旬のよしなしごとをトツトツと綴ります。

秋のメニューになってきました♪

2010-09-20 17:58:36 | 酒の肴
急に涼しくなったり、昼間はまだ暑かったり、
季節の変わり目で半袖と長袖が交錯しています。
まだ蒸し暑いときもありますが、
夜は虫の声もさかんで秋らしいすずしさ。
赤鬼も、そろそろ秋のメニューになってきましたよ。

生酒がほとんどの赤鬼お酒リストなので、
例年、生詰のひやおろしはほとんどありません。
味のよくよく乗った生酒はそれはそれは美味しいのですが、
ポツポツと売り切れるものも出始めました。
十四代の夏吟醸「吟撰」、開運の夏の純米「涼々」、
くどき上手の出羽燦々大吟醸、繁桝の純米吟醸など、
よく飲んでいただきました、来期へ乞うご期待。
而今や写楽や飛露喜や九平次などの生酒も終わって
すこしおだやかな生詰にかわったりしています。
生酒では、奈良萬や出雲富士などの新顔も加わりました。
小左衛門の直汲シリーズも好評です。
秋用にすこし改訂したお酒メニュー、どうぞお店にてごらんください。

お酒の肴も、少しずつかわってきました。
夏の名残の枝豆はまだ味濃くおいしいですし、
ゴーヤも残暑のほてりを鎮めてくれるシャキシャキ感。
そして、それらと共存して、秋の味覚が登場しています。
「今月の四品」では煮ものに里芋、鍋にきのこ。
ホワイトボードの日替わり欄の人気メニューは
戻りカツオの焼きっぱなし、秋刀魚の塩焼き、
深雪茄子揚げ(みゆきなすと読みます)などなど。
旬を迎えた蓮根の「焼きれんこん」もよく出ます。

栄養価たかく、味もよく乗っておいしい旬のものを
お酒と一緒にぜひ、味わってみてください。



秋は何度か連休が有りますが、休まず営業しています。
お休み前は混みあう傾向にあります、
お席を確保されたいかたは、どうぞお電話、お早めに、
お待ちしております。









最新の画像もっと見る

コメントを投稿