花暦 [ hanagoyomi ]

週末しかまともな料理をしない
ノンベイで食いしん坊なオンナの
「週末ごはん」とお気楽日記

新宿駅~厚生年金会館往復カロリー消費してオステリアでお腹いっぱい!

2009-12-18 | 携帯投稿
昨日は新宿のオステリア・ヴィンチェロにてラヴ・イタリア~な女性お二人と女3人飲み。

 


このお店は2度目な私ですが、場所はうろ覚え。
(地図は会社に忘れた!)

余裕を持って待ち合わせ時間30分前に新宿駅に到着してそこから地下道をテクテク歩きめざすは厚生年金会館。

地下道出口からまず「どっち?」と考えるも堂々と反対方向へ歩く。。。



近頃は携帯電話にGPS機能があるから楽ですね。
軌道修正したら厚生年金会館が見えました。
ここまで来たらもう目的地に着いたも同然♪



たしかこの裏手だったなーと



見つからずぐるりと建物の周りを大きく1周



あれ?迷っちゃった?






乾杯はスパークリングで♪





前菜はタコとジャガイモのサラダ
しっかり濃いジャガイモとタコの塩気に香草がシンプルながらおいしい






パスタは・・・名前失念(だってイタリア語わからない)
ともかくトリュフがたんまり乗っかってます
目の前でスライスされるトリュフに目が釘付け
香りにノックアウトです

ああゼイタクだ~

ゼイタクだ~

ゼイタクだ~




そして

あら?

お料理の写真がない!ない!なーい!
ショック


写真撮り忘れてました


えぞ鹿にフォアグラ添え

ちょっぴり甘味もあるカスタードムースの上にソテーしたフォアグラ
グラッパ(?)漬けにしたような洋梨のフリット
たたき風のえぞ鹿肉
それになんとカカオの香り高いチョコレートソース

赤ワインがすすんでこまります♪






スパークリングの後のワインは大人しく2本♪
1人2本じゃございませんわよ



白は有名どころの "Leone de Castris MESSAPIA VERDECA"

トロピカルフルーツや柑橘の香りが強いのに味わいはすっきり
時間が経つにつれほのかな甘味としっかりした味わいが





赤は"Ruberpan PIEROPAN"

この醸造所といえば白ワインのソアヴェ!で赤はたいへん珍しいらしい
明るいルビー色、ベリーの果実、スパイス、カカオの香り(自分がチョコレートソース食べたせい?)

目指すところは"アマローネ"なんだとか












もうお腹いっぱいで(小食になったナー) 
ドルチェまで行けず紅茶を頼んで
(あ、飲み足りない1人は最後もグラスワイン←私ではないわよ)
あっという間の楽しい時間はお開きに




シンデレラ明子につきあってみなさん一緒に新宿駅まで腹ごなしウォーキング♪
ありがとう~




イタリアから帰国してホヤホヤの1週間という友人から今年のオイルのお話もちょぴっと聞けましたよ♪




もうすぐ今年搾りたてのオリーブオイルがやってきます♪



↑2007年の搾りのときの写真
オイルはもうちょっとグリーンがかった美しい色





2008年の搾り分は来年2月末までの賞味期限ですがただいま決算のため大特価セール中
(このオイルは賞味期限1年です)

ROSSA PASSIONE


ぜひぜひ生で野菜やパンにかけて使っていただきたいベルヴェデーレ(EXTRA VERGIN OLIVE OIL)が今

250ml  1,680円 (定価2,877円)
500ml  2,520円 (定価4,599円)



サラダやカルパッチョ、加熱料理にも、なトランポリーニの EXTRA VERGIN OLIVE OIL も

250ml  1,680円(定価2,100円)



まだベルヴェデーレをご存じない方、この機会にお味見はいかがでしょう?
(うちは搾りたてが出るまでの分もうちょと高い時に買いだめしちゃいました!)



*デリケートなオイルですのでしっかりアルミホイルなどで遮光して温度のあがらない場所に保管することをおすすめします