本日、二本立てです。
まずは、「うっわーーーーーー!かっこよすぎ!!!」と大興奮してしまった動画をご紹介します。
人好き好きではあると思いますが、私の気分としては見て!見て!見て!な感じ。
<SPINNIN RONIN #01
>
by SPININN RONIN
こーんな、この人たち武闘ダンス集団?な舞台がきっと見れちゃうのが3月のSPININN RONIN公演
「積む教室」
3/11~15 両国シアターXにて
詳しい情報は→SPININN RONIN オフィシャルサイト
もちろん、行きますよ、私。
さて、二本目。
こちらも紹介のような・・・購入した本のレビューっぽくなってしまいますが
最近ではすっかりインターネットのレシピにお世話になりっぱなし。
でも、このタイトルを見たら中身を見ずとも買わずにいられませんでした。
写真が好み♪ 見てるだけで満足しちゃいそうでした。
ときおり日本では出回っていない素材も出てきたりはしますが、それもまたイタリア野菜を知る楽しみ。
味を想像しながら手に入る野菜で代用を考えたり、アレンジしたり。
私の場合、アレンジしすぎるという欠点もありますが。
そんな中、お手軽そうと作ってみたのがナスを使った2種。
ってことで「週末ごはん」です。
ナスは時期ではありませんが、米ナスが安かったので1本ずつそれぞれに。
さらりと説明すると
上はグリルしてオリーブオイル・赤ワインビネガーとハーブでマリネ
下は揚げて(うちでは炒めたんですが)チーズ・ブラックオリーブ・ケーパーを和えてます
出来上がり写真、やっぱりお手本とちょっと違う、かもね。
うちのグリル機能付オーブンレンジが焦げ付かない天板仕様なのでのぺっとした感じの焼き上がり
ですが本に載ったグリルは焼き色が格子状についてもっともっと美しかったです。
これ、スマホ撮影ですしね。
と言い訳たらたら。
まずは、「うっわーーーーーー!かっこよすぎ!!!」と大興奮してしまった動画をご紹介します。
人好き好きではあると思いますが、私の気分としては見て!見て!見て!な感じ。
>
by SPININN RONIN
こーんな、この人たち武闘ダンス集団?な舞台がきっと見れちゃうのが3月のSPININN RONIN公演
「積む教室」
3/11~15 両国シアターXにて
詳しい情報は→SPININN RONIN オフィシャルサイト
もちろん、行きますよ、私。
さて、二本目。
こちらも紹介のような・・・購入した本のレビューっぽくなってしまいますが
最近ではすっかりインターネットのレシピにお世話になりっぱなし。
でも、このタイトルを見たら中身を見ずとも買わずにいられませんでした。
写真が好み♪ 見てるだけで満足しちゃいそうでした。
ときおり日本では出回っていない素材も出てきたりはしますが、それもまたイタリア野菜を知る楽しみ。
味を想像しながら手に入る野菜で代用を考えたり、アレンジしたり。
私の場合、アレンジしすぎるという欠点もありますが。
そんな中、お手軽そうと作ってみたのがナスを使った2種。
ってことで「週末ごはん」です。
ナスは時期ではありませんが、米ナスが安かったので1本ずつそれぞれに。
さらりと説明すると
上はグリルしてオリーブオイル・赤ワインビネガーとハーブでマリネ
下は揚げて(うちでは炒めたんですが)チーズ・ブラックオリーブ・ケーパーを和えてます
出来上がり写真、やっぱりお手本とちょっと違う、かもね。
うちのグリル機能付オーブンレンジが焦げ付かない天板仕様なのでのぺっとした感じの焼き上がり
ですが本に載ったグリルは焼き色が格子状についてもっともっと美しかったです。
これ、スマホ撮影ですしね。
と言い訳たらたら。