早一年。
誰に言われたでもなく、ただなんとなく、日々これだけお酒飲んでたら糖質となる炭水化物や砂糖は
あんまり取っちゃいかんだろうと、
もともとそんなに食べる習慣はなかったけどお菓子を食べるのをやめ、料理は砂糖を使わず(みりんは少量)、
夕食では豆類は別扱いとして穀物由来のものを極力避け、大好きなフルーツもあまり食べなくなり(風味付けの柑橘は除外)・・・
体重2~3キロ減ったというのに。
「ヘモグロビンA1cがちょっと去年より上昇していてこのまま上がると糖尿病予備軍だから、炭水化物やお菓子を
減らして運動して、来年までにこの数値を低くするように」と面談で釘刺されました。
酒量を減らせとか、休肝日を増やせとか、それはコイツに言っても無駄だろうと見透かされたのか?
その覚悟していた言葉はなし。
これ以上炭水化物減らすとなるとお昼のパスタも、大好きなお米も、パエリャもスペルト小麦のサラダもリゾットも
食べられなくなるーーーー。
ということで、
調子に乗って飲みすぎない。
10時以降の飲酒は控えよう。
なんて、ちょっとできる自信のないことを目標にしてみます。
たぶん・・・舌の根も乾かぬうちというくらい、今夜からすでに破る予想。
そして
週末のバレンタインデーに久々チョコレート食べるのは許して、神様仏様。
そんなこんなで、「週末ごはん」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/e5/71334b4343b8ba14b8f02775d4c8fc38.jpg)
今シーズン初牡蠣のオイル漬け
できました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/71/f2e7453a2367789e4af6cbe7a122a844.jpg)
大好きなスペルト小麦(ファッロ)のサラダ
これも炭水化物だからな~
食べちゃいかんのかしら?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/5c/807825e06e31b3564ec3c6c3506a2378.jpg)
レンズ豆の煮込み
おいしいんだけどこれも糖質はけっこう高いの
うーーーーー
せつないわ
とかいいながら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/3a/a51ccc4e03211959d2dab59d33ecba22.jpg)
ついパエリャまで
手前に一個開かなかったハズレあさり
牡蠣のオイル漬けは表面加工された焦げつきにくいフライパンで乾煎りするのですが、フライパンの肌に
残った香ばしい牡蠣エキスがもったいない。
何か使えないかなー、と思いついたのがパエリャ♪
白ワインをフライパンに注いでアルコールを飛ばしつつ牡蠣の風味をしっかりこそげとって。
牡蠣のスープにサフラン、あさり、ヤリイカたっぷりのおいしいおいしいパエリャが出来上がりました。
誰に言われたでもなく、ただなんとなく、日々これだけお酒飲んでたら糖質となる炭水化物や砂糖は
あんまり取っちゃいかんだろうと、
もともとそんなに食べる習慣はなかったけどお菓子を食べるのをやめ、料理は砂糖を使わず(みりんは少量)、
夕食では豆類は別扱いとして穀物由来のものを極力避け、大好きなフルーツもあまり食べなくなり(風味付けの柑橘は除外)・・・
体重2~3キロ減ったというのに。
「ヘモグロビンA1cがちょっと去年より上昇していてこのまま上がると糖尿病予備軍だから、炭水化物やお菓子を
減らして運動して、来年までにこの数値を低くするように」と面談で釘刺されました。
酒量を減らせとか、休肝日を増やせとか、それはコイツに言っても無駄だろうと見透かされたのか?
その覚悟していた言葉はなし。
これ以上炭水化物減らすとなるとお昼のパスタも、大好きなお米も、パエリャもスペルト小麦のサラダもリゾットも
食べられなくなるーーーー。
ということで、
調子に乗って飲みすぎない。
10時以降の飲酒は控えよう。
なんて、ちょっとできる自信のないことを目標にしてみます。
たぶん・・・舌の根も乾かぬうちというくらい、今夜からすでに破る予想。
そして
週末のバレンタインデーに久々チョコレート食べるのは許して、神様仏様。
そんなこんなで、「週末ごはん」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/e5/71334b4343b8ba14b8f02775d4c8fc38.jpg)
今シーズン初牡蠣のオイル漬け
できました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/71/f2e7453a2367789e4af6cbe7a122a844.jpg)
大好きなスペルト小麦(ファッロ)のサラダ
これも炭水化物だからな~
食べちゃいかんのかしら?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/5c/807825e06e31b3564ec3c6c3506a2378.jpg)
レンズ豆の煮込み
おいしいんだけどこれも糖質はけっこう高いの
うーーーーー
せつないわ
とかいいながら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/3a/a51ccc4e03211959d2dab59d33ecba22.jpg)
ついパエリャまで
手前に一個開かなかったハズレあさり
牡蠣のオイル漬けは表面加工された焦げつきにくいフライパンで乾煎りするのですが、フライパンの肌に
残った香ばしい牡蠣エキスがもったいない。
何か使えないかなー、と思いついたのがパエリャ♪
白ワインをフライパンに注いでアルコールを飛ばしつつ牡蠣の風味をしっかりこそげとって。
牡蠣のスープにサフラン、あさり、ヤリイカたっぷりのおいしいおいしいパエリャが出来上がりました。