数日前のことですが、せめて1週間に一回は、バイクに火を入れないと調子悪くなっちゃうので、気が向いたら少しだけ遠出したりします。
模型の息抜き…ではないですね、週に一回やらないといけないこと、みたいなもんです。
直前に地図見て頭に叩き込んで、軽装で行って帰ってくるだけなんですけど。
Googleマップ便利ですよね~、SVerで風景まで見れますし☆
ということで、京都の北の方の山奥にちょっと行ってみました。
あ、全部クリック拡大ですが、携帯で撮ってるのでイマイチな出来です…デジカメもっていけばよかった;;;;;
ふと、目に入ったんですけど、真ん中のあのせり出した岩、なんかすごいなぁと。
横は落石防止の壁ってことは、昔削れたりしたんでしょうか。
とか言ってたら、まったく人の気配なかったですけど、自然歩道ってことで一応観光出来るというか、散策コースみたいです。
…いつ…くしま?
瀬戸内海のあれとは違うみたいですけど。。。
詳しくは読んでください(笑)
社会とか歴史とかダメなんですよ…書いてあることの意味はわかりますけど。。
桜?梅?
京都でも山奥に行けばこういう風景のところがあるみたい。
岩屋山らしいです、この辺り。
小さな川です。
で、来てから知ったことですが、鴨川源流コースだったようで(笑)
まったく人気(にんきじゃないです、ひとけ)もなくて、森林浴コースでした。
最初は山を攻めようかと思ってたのは秘密です(汗)
まぁ、基本的に観光とか嫌いなんで(何)こういうところに自分から行くことはないんですが、行ってみたら観光地だった、みたいな感じでした;;;
静かで良かったですよ~☆
模型の息抜き…ではないですね、週に一回やらないといけないこと、みたいなもんです。
直前に地図見て頭に叩き込んで、軽装で行って帰ってくるだけなんですけど。
Googleマップ便利ですよね~、SVerで風景まで見れますし☆
ということで、京都の北の方の山奥にちょっと行ってみました。
あ、全部クリック拡大ですが、携帯で撮ってるのでイマイチな出来です…デジカメもっていけばよかった;;;;;
ふと、目に入ったんですけど、真ん中のあのせり出した岩、なんかすごいなぁと。
横は落石防止の壁ってことは、昔削れたりしたんでしょうか。
とか言ってたら、まったく人の気配なかったですけど、自然歩道ってことで一応観光出来るというか、散策コースみたいです。
…いつ…くしま?
瀬戸内海のあれとは違うみたいですけど。。。
詳しくは読んでください(笑)
社会とか歴史とかダメなんですよ…書いてあることの意味はわかりますけど。。
桜?梅?
京都でも山奥に行けばこういう風景のところがあるみたい。
岩屋山らしいです、この辺り。
小さな川です。
で、来てから知ったことですが、鴨川源流コースだったようで(笑)
まったく人気(にんきじゃないです、ひとけ)もなくて、森林浴コースでした。
最初は山を攻めようかと思ってたのは秘密です(汗)
まぁ、基本的に観光とか嫌いなんで(何)こういうところに自分から行くことはないんですが、行ってみたら観光地だった、みたいな感じでした;;;
静かで良かったですよ~☆