そういえば某模型誌を買わなくなってもう数ヶ月(だったかな)たっちゃうわけですが、メリットもデメリットもあるみたい。
メリットは、どうしても誰かが作ってるとマネしたくないという天邪鬼精神が働くので、ひとつ参考を見る機会が減る分作りたいものが作れるのかもしんない。
デメリットは簡単、情報量と速度、それとネタかぶりの危険性ですね(笑)
多少損した気分…というほどでもないんですけど、そうだったのかと後で思うことはないこともないわけで。。。
立ち読みしようにも最近紐かかってるの多いなぁ;;;;;;;
さ、IWSPぼちぼちも終わりです~。
1.5ミリではやや小さいようでナイフやらでぐりぐりしながら、ムラサメサーベルを装備です。
表からは変化ナシ!
裏にはサーベル新規装備☆
何、見た目が微妙?
私も同意です(何
とりあえずこれでIWSP一式は一段落…かな?
エール一式までやる気でなくなってきたなぁ(笑)
ここからは本体も少しくらい?やってきますです。
RGって見れば見るほどPGと同じなんですよね~。
そこで、PGっぽい感じを意識してみることにします。
まずは胸の斜めな感じのラインを追加っと。
襟の形状も原画ベースよりPGベースということで現状維持。
一番デザインの違う場所として、前後スカートの段差を作ります。
写真左がフロント、右下がリアですが、フロントは上側を、リアは下側を一段あげます。
参考に順を追って、今回はリアスカート部を中心に説明つけてやってみます。
まずはマステを貼って、段差モールド部を軽く押さえて位置をチェック。
押さえた部分に注意しつつ、マステを切っていきます。
ひっくり返して余白を考えつつ、周囲を切り取ります。
そのマステをプラ板に貼って、切り出します。
モールド部の角度に注意しつつしっかり切り出し。
そのあと接着面それぞれペーパーあてて荒らしておきます。
位置取りに注意しつつ、一気に接着!
フロント側はあとから全方向削れるので、大雑把接着放置っと。
ひとまずこのまま放置して、硬化したら削りだし~。
スカートが前後とも平面だったので、ちょっとした段差は結構良いアクセントになるといいなぁ☆
おおぅ、更新に時間かかってる…今日はここまで~。