PS4でスターオーシャン5を始めたわけですが、映像綺麗なのはPCでゲームするようになってそれほど驚くことはないんですけど…60フレームでぬるぬる動くのはなんか気持ち悪いですね(笑)
過去作品は3と4はプレイしたことあるんですが、それぞれPS2とPS3だったので、そういう意味では進化してはいるんですけど。
なんでしょうね、なんとも言えない違和感があります;;;
まだ始めて1時間少しですから、まだまだ楽しんでいきましょ☆
それではこっちはこっちでしっかり!今日のウイングゼロです。
肩のポリパーツが内に入りすぎてしまうのがひとつ問題点だったんですが、ちょっとネットで調べてみたらこういう方法が多いようで。。。
プラ板1ミリ厚を内側に瞬着で固定しておきましたが、少し長めだと良いみたいでした~。
真似しちゃう!(笑)
至る所に?丸いモールドがありまして…ここは出っぱってるんですが、場所によっては一段落ちもあったり。
コレ好みじゃないので全身あるところは消していきます。
胸部は1.5ミリドリルで貫通させて、黄色いパーツを外せるようにしておきました。
クリアグリーンのカバーはうまくいかなさそうだったので、最後まではめないことにしました;;;
突然取り出したるはUバーニアフラット(何
どうも首元がスカスカなのが気になってたので、カバーパーツをつければいいかなぁと。
サイズいくつだろう…失念してましたが、中をくりぬいてかぶせて終わりです(笑)
良い感じではあるんですが、”乗ってる感”が強いのでどうしよう;;;;
内側に一段落ちを作れると良いんですけど…手間かかるしなぁ(←
マシンキャノンカバーの先端に引き上げるための出っ張りがあったんですが、カッコ悪いので消しました。
あと気になるモールドは0.15ミリのラインチゼルで彫り直してます~。
今日はここまでー。
バランス見たいんですが、腰作ってからのほうが良いかな…ということで、作業写真のみでした。
んー、やっぱり首元の乗ってる感が気になるしなんとかしようかなぁ。。。