最近こんなことを感じませんか。
問い合わせの電話を企業や商店などの掛けた時、対応に出る女性がいますよね。その女性が『はい』と相槌をつかずに『うん、うん』と答えることが最近多くありませんか。
親しみを込めているつもりなのでしょうか。お客さんに失礼だぞ!!
先日も地方の会社に電話を掛けました。これも東京の店から本社の人間と話してくださいと回されて話したのですが、その会社の女性が『うん、うん』と返事をするのです。商品説明を店の女性ができなくて、本社に聞いてくださいと理由を前以て伝えてからの、私との会話です。
クレームではなくても少なくとも商売上の電話です。年配のお客さんからの電話で、『うんうん』と相槌を打つのです。親しみを込めているのかそれとも敬語と言いますか礼儀作法ができていないのか、話して不愉快になります。
メーカーの電話窓口でもこんな女性が多くいます。
『夏目三久ちゃんの怒り新党』に投稿するぞ、と言いたくなってしまいます。
問い合わせの電話を企業や商店などの掛けた時、対応に出る女性がいますよね。その女性が『はい』と相槌をつかずに『うん、うん』と答えることが最近多くありませんか。
親しみを込めているつもりなのでしょうか。お客さんに失礼だぞ!!
先日も地方の会社に電話を掛けました。これも東京の店から本社の人間と話してくださいと回されて話したのですが、その会社の女性が『うん、うん』と返事をするのです。商品説明を店の女性ができなくて、本社に聞いてくださいと理由を前以て伝えてからの、私との会話です。
クレームではなくても少なくとも商売上の電話です。年配のお客さんからの電話で、『うんうん』と相槌を打つのです。親しみを込めているのかそれとも敬語と言いますか礼儀作法ができていないのか、話して不愉快になります。
メーカーの電話窓口でもこんな女性が多くいます。
『夏目三久ちゃんの怒り新党』に投稿するぞ、と言いたくなってしまいます。