依然として花粉が舞っており、鳥撮に二の足を踏んでいます。
折々に東京都の花粉情報のすごさを紹介しておりますが、他の花粉情報との違いを分かっていただけているのか気になりまして、ちょっとこんなことをして見ました。
プリントスクリーンの機能を使って、花粉情報をコピーします。さらにペイント機能で花粉情報図の付近をトリミングして掲載することにしました。
一般的に他の花粉情報は、シンボルに色を付け、「多い」や「非常に多い」を市町村ごとに簡単に表示するだけです。
では東京都の表示をご覧ください。
(表示画面は著作権上の問題があるかもしれませんので削除します)。
これは明日(20日)の朝9時の花粉情報です。右側のメモリの一番上の真っ赤な色で東京都がおおわれています。
シギ、ヒノキの合計で表示されていますが、別々でも真っ赤です。ヒノキ科これから最盛期が来るでしょう。
動画モードのしますと、右上の時計表示に合わせ、1時間ごとにもくもく菌糸の成長のように赤色が動き回ります。
花粉は風に乗って広い範囲をただようので、こんなに細かくする必要はないのかもしれませんが、私は以前の仕事の関係もあり、このコンピュータマッピングが気に入っております。葛西臨海公園に鳥撮なんて考えると、鳥羽県との境ですから参考にします。
また地図上の黒い点をクリックするとその周囲だけの拡大表示もできます。
情報をチェックしたい方は「東京都花粉情報」で検索「とうきょう花粉ネット」がすぐに出てきますので覗いてきてください。
「東京都健康安全研究センター」です。
他県でもっとすごい花粉情報を公開していたら教えてください。
折々に東京都の花粉情報のすごさを紹介しておりますが、他の花粉情報との違いを分かっていただけているのか気になりまして、ちょっとこんなことをして見ました。
プリントスクリーンの機能を使って、花粉情報をコピーします。さらにペイント機能で花粉情報図の付近をトリミングして掲載することにしました。
一般的に他の花粉情報は、シンボルに色を付け、「多い」や「非常に多い」を市町村ごとに簡単に表示するだけです。
では東京都の表示をご覧ください。
(表示画面は著作権上の問題があるかもしれませんので削除します)。
これは明日(20日)の朝9時の花粉情報です。右側のメモリの一番上の真っ赤な色で東京都がおおわれています。
シギ、ヒノキの合計で表示されていますが、別々でも真っ赤です。ヒノキ科これから最盛期が来るでしょう。
動画モードのしますと、右上の時計表示に合わせ、1時間ごとにもくもく菌糸の成長のように赤色が動き回ります。
花粉は風に乗って広い範囲をただようので、こんなに細かくする必要はないのかもしれませんが、私は以前の仕事の関係もあり、このコンピュータマッピングが気に入っております。葛西臨海公園に鳥撮なんて考えると、鳥羽県との境ですから参考にします。
また地図上の黒い点をクリックするとその周囲だけの拡大表示もできます。
情報をチェックしたい方は「東京都花粉情報」で検索「とうきょう花粉ネット」がすぐに出てきますので覗いてきてください。
「東京都健康安全研究センター」です。
他県でもっとすごい花粉情報を公開していたら教えてください。