新鹿山荘控帳

山荘管理人が季節の移ろいを、書きとめました
写真の無断使用はお断りします

森からのお土産

2020-10-06 18:02:24 | アウトドア
グジグジ自粛していてもいけないと、先月末から積極的にうろうろ始めました。明日からしばらく天気が悪いので、晴れているうちにと、久しぶりにいつものダム周辺に出かけました。が、鳥の動きががありません。CMが一人もいません。
えん堤ふもとにある自然公園をうろうろしました何時もならえん堤内のエレベータで天端に上がり、ゆっくり脇の斜面を降りて来るコースなのですが、エレーベーターが例の件で休止です。
えん堤に上がるのは有料のインクラインしかありません。片道300円を払うかしばらく悩みましたがバカらしくて止めました。
ふもとの公園の芝生の子供広場がとても広いのですが、数家族しか来ていません。子供向けふわふわドームが空気が抜かれているからです。子供広場羽周囲が桜並木ですが、一羽も鳥がいません。いつもなら芝生に降りてエサを探す小鳥がたくさんいるのですが。
となりのふれあい広場は桜ではなくブナ系の木々が植えられています。こちらは葉が茂っていて日陰です。ベンチで休憩していると、足元にどんぐりのヘタ?がたくさん落ちています。先客が拾っているようです。
よく見ると大きな丸いどんぐりです。まだ新しい泥のついていないのがいくつかありました。昨日か今日の朝落ちたばかりのようです。当然拾い集めました。

ベンチの近くのクヌギ一本30分の収穫です。大きいどんぐりです。
日本一大きなドングリは「オキナワウラジロガシ」です。以前知人から頂いたものを紹介したことがあります。
拾ってから困りました。これをどうしましょう。広場に来ている子供連れにプレゼントをと考えましたが、このご時世うっかりしたことはできません。仕方なく持って帰ったのです。
使い道を考えます。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

71】4年前の在庫から「飛行船」

2020-10-05 18:02:54 | コロナ関連
在庫の中の画像では、鳥以外に航空機や船舶の画像もたくさん報告させていただいています。しかしながらこれらについては現在も運用されているかわかりませんので、報告を控えておりました。
しかし本日の飛行船、数少ない報告ですのであえて投稿させていただきました。「SNOOPY J」です。
4年前の2016年10月2日の多摩川上空のことでした。



諸元は過去に解説しておりますので省略します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

70】2年前の在庫から「エゾビタキ」

2020-10-04 17:24:51 | コロナ関連
久しぶりに「日本女子オープンゴルフ」中継を見ました。例の関連で観客なしの大会でしたが、若い世代の二人の健闘が大変面白かった管理人です。
そんなわけで昨日に続き2年まえの10月2日の画像です。ヤマガラと同じ公園にいたエゾビタキです。
青い空にすくっと立つ灰色の姿はいつ見ても飽きません。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高齢者のインフルエンザの予防接種について

2020-10-03 18:02:41 | コロナ関連
昨日午後3時ごろでしたか、某所でインフルエンザ予防接種の件が話題になりました。
某所付近の2か所の医院では予防接種の予約が大変混雑しているとの話になりました。
私のかかりつけの病院は、そこから15分ほどのところで、それではすぐに駆け付けるかと思いましたが、結局明日にしようということにしました。
さて、本日朝9時半にかかりつけの病院に出かけてみると、「一番最短で11月14日でしか予防接種の予約が取れない」という状態でした。
11月14日は土曜日ですから実質予防接種は、午後の3時からの4セットだけでした。
私は14日の午後3時からに予約を取りました。
その後先週の検査の結果を聞くために診察の順番を待つため待合室で約2時間待ちました。(最近は土曜日は大変混雑するそうです、土曜日しか休めない人が殺到するそうです)
その間、予防接種予約担当の看護師さんのカウンターは常に2~3人待ちの列が続いていました。
今年は新型コロナとの同時流行を防ぐため、高齢者インフルエンザの予防接種費用の自己負担が2020年度に限り無料になってます。
ダブル罹患が怖いのと、自己負担が無料ということで予防接種申し込みがとても増えているようです。

気になる方はご注意を。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

69】2年前の在庫から「ヤマガラ」

2020-10-02 18:02:16 | コロナ関連
本日は快晴ではありましたが、撮影行は取りやめ溜まっていた所要を片付けました。
朝一で免許の更新、その後気になっている品を探しにJRの駅をいくつかはしごしました。快晴だったので、ついJRの駅を1区間歩いてみました。これが大変で郊外のJRです、たっぷりありました。着いた店であちらの店から歩いてきたと言いますとあきられてしまいました。
さて2年まえの2018年10月2日の「ヤマガラ」です。偶然同じ日だったのでびっくりです。毎年同じ木にやって来るので助かります。




今年も来ているかしら♬
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

68】5年前の在庫から「オオミズナギドリ」

2020-10-01 18:02:11 | コロナ関連
東京湾フェリーの報告をしておりますと、無性にまた海に出かけたくなっております。
本日も5年前の2015年9月30日のフェリーから撮影したオオミズナギドリを報告いたします。
やはり外洋でないので想像したほどたくさん遭遇することはできませんでした。その中からいくつか。

こんな感じで十羽程度のいくつかの群れで飛んでいました。もう少し近くによってくれればいいのですが。


でトリミングしてみました。
また行きたいなあ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする