4月から、前の会社の仲間と月に一度、定期的にゴルフを楽しんでいる。一昨日、三重県津市のJゴルフ芸濃に行った。
スタート前に雨も上がり、曇りから徐々に回復、この季節としては最高に近い状態でプレイできた。ここ数年、ワケあってゴルフから遠ざかっていて、なかなか感が戻らず、スコアは思い通りには行かないが、それでも、後半のインではパーが2つ、バーディが1つと手応えを感じるようになった。飛距離は落ちていないが、アプローチの感覚が戻っていない。今までのベスト・スコア、38.45の83にはもう届くはずもないが、もう、2、3回行けば、そこそこのスコアは期待できそう(大汗)。
ただ、なまくらな性分で暑い夏と寒い冬はほとんどコースに出ないので、ゴルフそのものがそれほど好きではなく、ただ、その雰囲気が好きなんのでしょう。だから、スコアが安定しないのです。
それはそれとして、他の3人は会社を辞めて、現在はプータロー、ヒマにまかせゴルフばかりやっている。それに引き替え、わたしゃ、前日の夜、9時まで仕事、クタクタに疲れ、帰宅は10時半過ぎ、次の朝、早朝出動、この世の中、どこか間違っているよなぁ(僻み笑)。
まぁ、いいっか。ところで、このゴルフ場は東名阪道、関インターを降りて3分と、凄く便利で、家から約90キロ(往復180キロ)位、殆ど高速なので、燃費計をリセットして計ってみました。
イャー、ついに6.6L/100㎞が出ましたよ。つまり、15.2㎞/Lです。行きはアメ模様、帰りは、イヤな情報でもあったのでしょうか、走行車線は80~90キロ、追越車線は100~110キロと皆さん、大人しく、別段、エコ運転を意識したワケではありませんが、結果的にそうなったようです。
燃費計と満タン式との誤差は、5~8%なので、最大誤差の8%で換算しても14㎞/Lです。
ある程度、予測はしていましたが、実際にこの数値がでてみると、やはり、ギョ、ですよね。
アメ車は「ガソリン、ガブ飲み」なんて、もう昔話ですね。
しかし、皮肉にもBIG3も過去の話となりました。
昔から「悪事、千里を走る」と言いますが、イイ話はなかなか広まりません。
でも、最近のアメ車、侮るべからず、って認識だけは持っていた方が良さそうです。それにしても、チト、遅すぎましたかね?