jazz and freedom and avenger

勝手気ままな戯事日記 暇つぶしに・・・・

一ヶ月ぶりのラウンドは ・・・・・ すべりこみ80台

2016-06-01 | ゴルフ

 

 

先々月末の蓼科遠征後、持病の腰痛が・・・・・・

整体に通いほぼ治まったので、昨日、真夏のような暑さの中、鈴峰G・Cへ。

 

中コース、1番(370Y)、無意識に腰を庇い手打ちとなり左のラフに引っ掛け、3オンもならず暗雲たれ込めるスタート。ここを辛くもボギーで凌ぎ、ちょっとやる気モードに。

しかし、左に引っ掛けを修正できないまま、4番ショート(164Y)に。ここで、一、ニ、三のスイング・リズムを一、ニ~の、サンと間を持たせ6Iをゆっくり振ると、ピン横やや上1.5mに。軽いフックラインはカップに蹴られパーとなりましたが、その後、このリズムをキープし、前半、想定外の43。

 

気をよくし、生中を。暑さも手伝い「ウマイ!」ったらありゃしない。

後半、距離のある西コース(3,212Y)。なかなかパーを拾えず、ずるずるとダボが二つ続き、7番ショートも1mのパー・パットを外して80台がだんだん遠ざかって行く。残り2ホール、8番は331Yと距離は短いが、二百三高地を思わせる打ち上げで一つ間違えるとあっという間にダボに。ここをなんとかボギーで通過。

最終9番ロング(543Y)、ここをパーならば、46、トータル89に。もう行くしかないでしょう。

MAX振りのドライバーは手応え十分だが、左のラフに。セカンドは今日、ずっと封印していた5Wを、トップしたけれど打ち降ろしに助けられ残りヤード表示でセンターまで135Yと。グリーンがやや砲台なのか、150Y近くに見えたので7Iを。ちょっと当たりが薄くカラー手前のラフに、そこから気合いで寄せワン・パーを。

ヤッパー、ここ一番は、強気も必要ですね。いや、スイング・リズムを見直すことかも。