ビール飲みオヤジの日々雑感

ビール飲みオヤジが日々感じる雑感を徒然なるままに。

国技の埃

2007年09月28日 | 戯言
国技の誇りは伝統に根ざしたものでしょうか。
長い歴史の中で守り抜かれたものがいろいろあるのだと思います。
変えてはいけないものがある反面、時代の流れとともに変わらざるを得ない、あるいは変わらなければいけないものも出てきます。
伝統と言いながら、大相撲はこれまでもその時代に応じて変化してきたと思います。

そんな視点から見ると、最近どうも変わらなければいけないものが変わっていない、あるいは変わらざるを得ないものが変わっていないように見受けられます。
社会的責任やビジネスとしてのお客様への対し方です。

人が集まる組織ですから、何かしら問題が起きることはある意味仕方の無いことだと思いますが、問題が起きた時の対処を間違えることは仕方が無いでは済まされないことだと思うのです。

朝青龍の問題にしても、今回の時津風部屋の問題にしても、日本相撲協会はあまりに相撲ファンには失礼な対し方で驕りすら感じてしまいます。
この際、誇りのためにも埃を払って出直してもらいたいものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする