ビール飲みオヤジの日々雑感

ビール飲みオヤジが日々感じる雑感を徒然なるままに。

7年8カ月

2020年09月16日 | 時事
ヤフーニュース配信毎日新聞2020年9月16日付「安倍前首相、官邸をあとに 通算在任3188日で終了」を読んで感じたこと。

この新聞社の記事に対してでは無かったかもしれませんが、今日チラッとみたネットニュースの一般読者のコメント欄を見てナルホドと思いました。
日本の宰相として約7年8カ月は確かに史上最長だったかもしれませんが、アメリカの大統領は3選は禁止されてますが1期4年×2期=8年は決して稀有なことではありません。

日本と同じ議院内閣制をとるイギリスの首相とて早々頻繁に首相は変わっていません。
EC離脱云々があったからこそ首相になったメイさんでも3年間首相の任にありました。
その前のキャメロンさんで約6年やっています。
その前の労働党政権のブラウンさんで3年、ブレアさんで10年です。

翻って戦後に限っても我が国で安倍さんの前に在任期間がザックリ3年(ザックリ1,100日)を超えた首相は誰か?
小泉純一郎、中曽根康弘、佐藤栄作、池田勇人、岸信介、吉田茂の6名だけです。

我々のご近所の独裁国家の内情を見るにつけ、長いことが良いとは全く思いませんが、国のリーダーが内向き力学でコロコロ変わるのもまたいかがなものかと思ってました。
政権のレガシーは時の経過とともに歴史が評価しますが、結局この6人の時には良かれ悪しかれ大きな仕事が為されているように感じます。

さて、菅新政権がどうなるか?
オヤジはぶっちゃけ期待したいと思ってます。
このあたりの考え方はまさに人それぞれだと思いますけど。(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする