現在感染者数296,403名(前日比:+12,049名)、重症者数88名(前日比:+7名)。2022年5月30日21時10分現在
重症者数88名/現在感染者数296,403名=0.030%
迅速性を重んじて手続きを簡素化したことにより案の定続発しているコロナ対策の持続化給付金の不正受給です。
だったら手続きを本来あるべき姿に戻したら・・・手続きは煩雑極まりないものになって、本当に困っている人には応えられないでは本末転倒になってしまい悩ましいところです。
これって反社にも相当流れてるんだろうな・・・
(ヤフーニュース配信朝日新聞デジタル2022年5月30日付「不正受給、続々発覚 自主返還は166億円に コロナ持続化給付金」)
さて上記冒頭の重症化率0.03%の水準がどの程度のものか。
シロトのこじつけですが、季節性インフルエンザに関する最近のレポートをネットで見つけたら重症化率が0.08%という数字が出てました。
コロナ禍にもかかる季節性インフルエンザの受診者という母数が必ずしもノーマルな数字ではないのではと疑いつつ、コロナ禍以前が大半の時期であり、出所を明確に発表されている数字なんだから全くのデタラメではないでしょう。
レポートに拠る従来のインフルエンザに対する対応との比較でも、現状はそろそろ実態の割に騒ぎ過ぎのレベルに落ち着いてきたようです。
ということで、要するに面倒臭くもなってきているので、今月末で冒頭の2行の記載については終了いたします。(笑)
重症者数88名/現在感染者数296,403名=0.030%
迅速性を重んじて手続きを簡素化したことにより案の定続発しているコロナ対策の持続化給付金の不正受給です。
だったら手続きを本来あるべき姿に戻したら・・・手続きは煩雑極まりないものになって、本当に困っている人には応えられないでは本末転倒になってしまい悩ましいところです。
これって反社にも相当流れてるんだろうな・・・
(ヤフーニュース配信朝日新聞デジタル2022年5月30日付「不正受給、続々発覚 自主返還は166億円に コロナ持続化給付金」)
さて上記冒頭の重症化率0.03%の水準がどの程度のものか。
シロトのこじつけですが、季節性インフルエンザに関する最近のレポートをネットで見つけたら重症化率が0.08%という数字が出てました。
コロナ禍にもかかる季節性インフルエンザの受診者という母数が必ずしもノーマルな数字ではないのではと疑いつつ、コロナ禍以前が大半の時期であり、出所を明確に発表されている数字なんだから全くのデタラメではないでしょう。
レポートに拠る従来のインフルエンザに対する対応との比較でも、現状はそろそろ実態の割に騒ぎ過ぎのレベルに落ち着いてきたようです。
ということで、要するに面倒臭くもなってきているので、今月末で冒頭の2行の記載については終了いたします。(笑)
