ロシアによるウクライナ侵略は明らかで判り易い図式でした。
ロシアは未だに身勝手な理屈を並べ立てて自己正当化を図っていますが、朋友と豪語する中国からも肝心な点は距離を置かれています。
そりゃ中国だって墓穴を掘りたくないのでしょう。
一方でイスラエルとパレスチナは未だに難しい問題です。
表向きに伝えられているのはハマスによる突然のミサイル攻撃とイスラエル南部への侵攻及び外国人も含めた民間人の拉致による人質化です。
そしてそれに対するイスラエルの反攻とガザ地区へのライフラインの停止です。
それらが本当にどちらかの一方的なものなのかはオヤジごときにはマスコミ情報を通じるしかなく、真実は判りません。
テレビで放映された切り取られた画像から言えることは、そこに住む一般市民が相当深刻な事態に陥っていることが確かだということ、そして改めて国連が大国が抜けることなく議論の場にはなっていても、課題解決には機能していないということです。
(ヤフーニュース配信BuzzFeed Japan2023年10月26日付「『この写真を世界中に広げてください』ガザ地区で働く医師は悲痛な思いで訴えた」)
(ヤフーニュース配信BBCNewsJapan2023年10月26日付「イスラエル、国連総長の辞任を改めて要求 安保理はまたも決議採択できず」)
権力者たちの思惑の中で世界は否応なく一段と混沌さを増しています。
ロシアは未だに身勝手な理屈を並べ立てて自己正当化を図っていますが、朋友と豪語する中国からも肝心な点は距離を置かれています。
そりゃ中国だって墓穴を掘りたくないのでしょう。
一方でイスラエルとパレスチナは未だに難しい問題です。
表向きに伝えられているのはハマスによる突然のミサイル攻撃とイスラエル南部への侵攻及び外国人も含めた民間人の拉致による人質化です。
そしてそれに対するイスラエルの反攻とガザ地区へのライフラインの停止です。
それらが本当にどちらかの一方的なものなのかはオヤジごときにはマスコミ情報を通じるしかなく、真実は判りません。
テレビで放映された切り取られた画像から言えることは、そこに住む一般市民が相当深刻な事態に陥っていることが確かだということ、そして改めて国連が大国が抜けることなく議論の場にはなっていても、課題解決には機能していないということです。
(ヤフーニュース配信BuzzFeed Japan2023年10月26日付「『この写真を世界中に広げてください』ガザ地区で働く医師は悲痛な思いで訴えた」)
(ヤフーニュース配信BBCNewsJapan2023年10月26日付「イスラエル、国連総長の辞任を改めて要求 安保理はまたも決議採択できず」)
権力者たちの思惑の中で世界は否応なく一段と混沌さを増しています。