(ヤフーニュース配信FNNプライムオンライン2024年4月22日付「さよならTポイント…きょうからVポイントに! 国内最大級『Vポイント』経済圏誕生」)
オヤジ手持ちのTポイントツタヤカードが更新されるまではTポイントデザインのままです。
カードの有効期限が2026年10月だからまだあと1年半あるわ・・・
マスコミではポイント経済圏の勢力争いと報じられますが、六十路のオヤジですらTポイントにdポイント、楽天ポイント、セゾンの永久不滅ポイント等複数のポイント達に囲まれて生活しています。
どれか一つに絞ることの方が難しい。。。
思い起こせばポイントのハシリはヨドバシカメラだと思います。
ポイント10%還元!は、オヤジがまだ学生だった頃には魅力的でした。
今更ながら冷静に考えれば、ポイント還元が前面に出ていた店頭の値段自体は決して最安値ではなかったし、一定の割合でポイントを使わないままになることを見越したシクミだったと思います。
なので、六十路オヤジはここ数年はポイントは溜まるか否かに関係なく年に1回は使い切るようにしています。
それがベストのやり方かは判りませんが、溜めてるだけでは相手の思う壺かなと。
セコ活、ポイ活のプロにはとてもかないませんが、小市民なりにポイント死蔵ゼロを目指したささやかな抵抗です。
オヤジ手持ちのTポイントツタヤカードが更新されるまではTポイントデザインのままです。
カードの有効期限が2026年10月だからまだあと1年半あるわ・・・
マスコミではポイント経済圏の勢力争いと報じられますが、六十路のオヤジですらTポイントにdポイント、楽天ポイント、セゾンの永久不滅ポイント等複数のポイント達に囲まれて生活しています。
どれか一つに絞ることの方が難しい。。。
思い起こせばポイントのハシリはヨドバシカメラだと思います。
ポイント10%還元!は、オヤジがまだ学生だった頃には魅力的でした。
今更ながら冷静に考えれば、ポイント還元が前面に出ていた店頭の値段自体は決して最安値ではなかったし、一定の割合でポイントを使わないままになることを見越したシクミだったと思います。
なので、六十路オヤジはここ数年はポイントは溜まるか否かに関係なく年に1回は使い切るようにしています。
それがベストのやり方かは判りませんが、溜めてるだけでは相手の思う壺かなと。
セコ活、ポイ活のプロにはとてもかないませんが、小市民なりにポイント死蔵ゼロを目指したささやかな抵抗です。