現在感染者数886,969名(前日比:-18,668名)、重症者数1,366名(前日比:+14名)。2022年2月14日21時05分現在
重症者数 1,366/現在感染者数 886,969 =0.154%
高校の同窓会費の払い込みに郵便局に行きました。
受取人負担の払い込み用紙を使ってこれまでどおり現金で払おうとしたら、窓口の人に「現金だと手数料が110円かかりますけどいいですか」と言われました。
「はっ?・・・」
振替手数料は受取人負担なのに何で払込人が手数料負担しなければならないんだとムカッときたオヤジですが、冷静に確認するとモノゴトを理解していないのはこちらのジジイでした。
これ現金で払い込むことに対しての手数料です。いつの間に変わったのか知らんかった・・・
ゆうちょ銀行の口座のキャッシュカードを使って口座引落なら手数料がかからないそうです。
でも実は郵便局の職員さんも慣れてないようで、それならばとキャッシュカードを使って払い込んだのに、システム設定で現金払いにフラグを立てたままにしていたために手数料がかかる表示が出たようで、結局取引を一度全てキャンセルして最初からやり直しになりました。
おかげで同窓会費を払い込むだけで、これまでなら1分もかからなかったところ昼休みの貴重な時間を20分近く使わされました。
「いつもニコニコ現金払い」は既に過去のものになったようです。ヤレヤレ・・・
重症者数 1,366/現在感染者数 886,969 =0.154%
高校の同窓会費の払い込みに郵便局に行きました。
受取人負担の払い込み用紙を使ってこれまでどおり現金で払おうとしたら、窓口の人に「現金だと手数料が110円かかりますけどいいですか」と言われました。
「はっ?・・・」
振替手数料は受取人負担なのに何で払込人が手数料負担しなければならないんだとムカッときたオヤジですが、冷静に確認するとモノゴトを理解していないのはこちらのジジイでした。
これ現金で払い込むことに対しての手数料です。いつの間に変わったのか知らんかった・・・
ゆうちょ銀行の口座のキャッシュカードを使って口座引落なら手数料がかからないそうです。
でも実は郵便局の職員さんも慣れてないようで、それならばとキャッシュカードを使って払い込んだのに、システム設定で現金払いにフラグを立てたままにしていたために手数料がかかる表示が出たようで、結局取引を一度全てキャンセルして最初からやり直しになりました。
おかげで同窓会費を払い込むだけで、これまでなら1分もかからなかったところ昼休みの貴重な時間を20分近く使わされました。
「いつもニコニコ現金払い」は既に過去のものになったようです。ヤレヤレ・・・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます