goo blog サービス終了のお知らせ 

ビール飲みオヤジの日々雑感

ビール飲みオヤジが日々感じる雑感を徒然なるままに。

4630万円

2022年05月16日 | 時事
現在感染者数350,899名(前日比:-15,743名)、重症者数139名(前日比:-14名)。2022年5月16日21時50分現在
重症者数139名/現在感染者数350,899名=0.040%

(ヤフーニュース配信テレビ西日本2022年5月16日付「4630万円誤送付『返還は難しい』、『手元に残っていない』 24歳男性の弁護人が会見 山口・阿武町」)


所詮自分の懐が痛まない他人の金。
オヤジには誤送金自体がそんな中途半端な意識が招いた出来事ではと邪推しています。
もし自分の財産である4630万円を動かすとしたら・・・もうビビりまくって何度も何度も間違いが無いか確認します。
まあ、オヤジがそもそもそんな大金を持ってませんし、動かすような器量もありませんけどね。(笑)

一方、思いがけず自分の口座に振り込まれた4630万円。
大金には違いありませんが、毎月20万円ずつ使ったとして20年足らず、まだ40代に入ったばかりで底を尽きます。
仮にこれを元手に投資しても失敗すればあっという間に一文無し。
それ以前にこれだけ世間で騒がれれば、もう普通の生活はムリです。
そんな冷静な損得勘定も目前の4630万円に舞い上がって吹っ飛んじゃったのでしょうか。

結局、24歳男性は思いがけず振り込まれた4630万円を何に使ったのでしょうね?
不謹慎と突っ込まれそうですが、オヤジの興味は今やソコにしかありません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

復帰50年の沖縄に思う

2022年05月15日 | 仕事
現在感染者数366,646名(前日比:+5,939名)、重症者数153名(前日比:-3名)。2022年5月15日21時30分現在
重症者数156名/現在感染者数365,435名=0.043%

今日で沖縄復帰50年。
その年1972年はオヤジが小学校5年の時でした。
当時の首相が佐藤栄作だもんね。今や歴史。
あれから今の岸田さんまで首相をやった人は25名・・・って、一人当たり2年って多過ぎでは???(笑)

その頃は沖縄に行く機会なんてあるんだろうかと思ってましたが、古巣に居たオヤジ50代の頃に仕事で出張する場所となり、均すと約3年間で隔月程度の頻度で出張し、本島だけでなく石垣島、宮古島にもお仕事で行く機会を得ました。
加えて東京から沖縄日帰り出張なる強行軍や、台風真っ只中で搭乗時でも機体が暴風雨に煽られて揺れ動いているような天候の中でその日唯一運航した朝イチの便で無事に福岡に飛んだなど貴重な体験をさせてもらいました。

少なくとも古巣時代の今から5年ほど前の沖縄でお取引先様と接している限りは、負け組が存在しない稀有な恵まれた経済環境で昭和40年代の高度成長期を思わせるような好景気でした。
米軍基地問題は少なくともオヤジが関わったビジネスの世界では直接仕事にも関係ありませんでしたし、アンタッチャブルな世界でした。
今はどうなんでしょう?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

謎が深まる・・・

2022年05月14日 | 時事
現在感染者数365,435名(前日比:+17,052名)、重症者数156名(前日比:-3名)。2022年5月14日21時55分現在
重症者数156名/現在感染者数365,435名=0.043%

今日もショッキングなニュースが飛び込んできました。
もしかして・・・と思いつつもそうあって欲しくないと思っていましたが・・・
(ヤフーニュース配信毎日新聞2022年5月14日付「山梨・道志村で発見の骨、不明女児と断定 DNA型鑑定で」)

一方断定されたことで謎が深まりました。
何故、行方不明当時に発見されなかったものが3年近く経って当時捜索したエリア内で発見されたのか。
何故、女児が向かった方向と逆方向かつ大人でも上るのが大変な斜面で発見されたのか。
警察も事件と事故の両面での操作を続けるそうですが、何としてでも真相究明をして欲しいものです。
女児のご冥福をお祈りして・・・合掌。


今日の蛇足。
先場所終盤に向けて覚醒したかと思われた正代関はまだナマモノのままでした。
これまた謎です。コロナ禍における練習不足だけでここまで弱くなるものでしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月例行事・・・

2022年05月13日 | 私事
現在感染者数347,217名(前日比:+4,976名)、重症者数159名(前日比:-4名)。2022年5月13日23時45分現在
重症者数159名/現在感染者数347,217名=0.049%

あれから約1カ月。また辛抱の時期でした。
更新プログラムのダウンロードが終わって再起動を促すサインが出たので、それに従って再起動をかけたらWindowsを更新して再び使えるようになるまで1時間半以上かかりました。
会社のノートパソコンなら1分とかからないんですが、この差が生じるのは何故でしょう?
我がPC君も毎月ではなく時に早々に更新作業を終える時もあるので不思議です。
オヤジには未だに理解できません。😢

今夜も我がPC君なりに一生懸命更新作業をした結果が1時間半以上だったのでしょうが、待っている身はそれだけで疲れました。
ということで、今日はここまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

同期の訃報

2022年05月12日 | 私事
現在感染者数372,165名(前日比:+41,720名)、重症者数163名(前日比:+5名)。2022年5月12日21時20分現在
重症者数163名/現在感染者数372,165名=0.044%

昨日に引き続き突然の訃報が飛び込んできてビックリ。
高校の同級生です。
卒業後も決して頻繁ではありませんが、思い出したように会っては一献交わしていました。

結果的に最後になってしまった一献は5年前。
コロナ禍さえ無ければ、絶対5年間もご無沙汰しなかったのに。。。

5年前に会った時の彼の声が手元に音声ファイルで残ってます。
オヤジがヴァイオリンを弾き、中高時代それなりのピアノの弾き手だった彼がホントに久しぶりに再開したピアノと合わせた時の録音です。

上野広小路近くの貸しスタジオの一室で練習&ささやかな本番をしました。
同じく一献仲間の同期が奥様と聴きに来てくれました。
二人の聴衆を前につっかえながらも練習した場所を弾き切って、4人で打ち上げ。
あの時は楽しかったなぁ。。。

ご冥福をお祈りして、合掌。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いろいろと・・・

2022年05月11日 | 時事
現在感染者数330,441名(前日比:+3,702名)、重症者数158名(前日比:-5名)。2022年5月11日21時45分現在
重症者数158名/現在感染者数330,441名=0.049%

お昼時にネットニュースを見てビックリ。
(ヤフーニュース配信産経新聞2022年5月11日付「上島竜兵さん死去 自宅で家族が異常に気づき…」)
生まれは3カ月違いの同じ学年です。
20年ほど前、オヤジがキャップをかぶるとソックリと一部の人から言われてました。
「聞いてねぇよっ!」
オヤジは決して悪い気はせず、勝手に親近感を感じていました。
それだけに突然の訃報は寂しく悲しいことです。
なにがあったのかは全く判りませんがとにもかくにもご冥福を祈って、合掌。


このブログ記事を書こうとヤフーニュースを見ていたらこんなニュースにもビックリ。
(ヤフーニュース配信スポニチアネックス2022年5月11日付「からし蓮根・伊織とMBS藤林アナが離婚 結婚からわずか1年半、価値観の相違で」)
オヤジ、実は藤林アナのファンです。
最近、テレビ画面で見かけないし、ラジオでも声を聞かないなと思っていたら休職中だそうです。
勤め人でありながら芸能人、プライベートのことも報じられるのは覚悟してその職を望んで選んだとはおもいますが・・・
また元気な姿を見せて欲しいものです。


今週の日曜日から大相撲夏場所が始まっています。
昨日までで3大関の星を合算すると2勝7敗という惨状でした。
今日は初めて3大関(今日は横綱も)がそろって勝って5勝7敗となりました。
それでも負けの方が多く、3大関白星安泰がニュースになること自体が情けない限りです。
大関の力が衰えたのか、若手が力を付けてきたのか。
世代交代は中長期の発展のためにも必要なこととはいえ、ここまで立ちはだかる人が不在なのは嘆かわしいことです。
「喝っ!」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴールデンウィークの余波

2022年05月10日 | 戯言
現在感染者数330,858名(前日比:+16,591名)、重症者数163名(前日比:+4名)。2022年5月10日21時00分現在
重症者数163名/現在感染者数330,858名=0.049%

これからしばらくは感染者数は増えてくるんでしょうね。
今年のゴールデンウィークは昨年の数倍の人出、コロナ禍前の8割ほどまで人が行き交っているんですから。

相変らずテレビでは新規感染者数の発表を毎日繰り返してますが、もう惰性の世界です。
結局は感染者数も重症者数も増えたり減ったりの繰り返しが続くんでしょう。
重症者比率が従来のインフルエンザより一桁二桁に多いとしても1万人のうち5~6人の規模です。
1万人がその都度に付き合って自粛生活していたら社会は成り立ちません。

だからといってオヤジはこの先当分はマスクは基本付けたままでいきます。
世の中バカも多いので、もらい事故は避ける努力をするのは自衛として基本中の基本。
自分なりに考えて自衛するのはなにもコロナに限った話ではありません。

芦響の演奏会が終了して2日経ちました。
仲間の多くがロス感に言及してますが、オヤジはこれまでに比べると格段にロス感がありません。
もうマラ5はオヤジの頭の中で鳴ってません。
きっとオヤジなりに完全燃焼できたからこそなんだろうなと自画自賛しつつ、頭の中では半年後の「三角帽子」が鳴ってます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボーっと過ごした1日

2022年05月09日 | 私事
現在感染者数318,671名(前日比:-2,704名)、重症者数159名(前日比:-6名)。2022年5月9日21時15分現在
重症者数165名/現在感染者数322,537名=0.051%

演奏会翌日。
前もって休みをとってました。
正解っ!
ほぼ抜け殻状態で1日ボーっと生きてました。(笑)
おかげ様で夕方には大分復活しました。

注目されたロシアの「対独戦勝記念日」の演説でしたが、第一印象は陳腐でした。
(ヤフーニュース配信TBS NEWDIGS2022年5月9日付「【速報】「ナチスがいなくなるために戦っている」ロシアの戦勝記念日式典でプーチン大統領が演説」)
独り善がりな理屈であることは容易に想定されることでした。

ソ連崩壊から何年経ったでしょうか?
資源大国であることは否定しませんが、誰が厳しい自然だけのロシアの国土を侵略しようなどと考えましょうか。
簡単な損得勘定レベルです。

一方で今やロシアから侵略されることを恐れる国がソ連時代よりも多くなっていることをロシア国民は知る由も無いのでしょうね。
情報統制下に置かれているロシア国民に罪はありません。
プーチンにネオナチは自らのことでしょうって言い放ってあげたくなります。
所詮オヤジにできるわけがありませんけど。

これから海の日(今年は7月18日)までは祝日は無くひたすら5勤2休の繰り返しです。
その間に6月半ば頃から所属オケの11月の次回定演の練習も始まります。
7月18日にウクライナ情勢は果たしてどうなっているのでしょう。

そうそう次回の11月定演には100名余の団員全員での演奏会打上げが挙行できるようになっていて欲しいなぁ・・・
と祈りつつ合掌。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いたずら好き

2022年05月08日 | 私事
現在感染者数322,537名(前日比:+10,440名)、重症者数165名(前日比:-5名)。2022年5月8日23時55分現在
重症者数165名/現在感染者数322,537名=0.051%

所属オケの定期演奏会が無事終わりました。
時節柄、予定したメンバーで演奏できたこと、そして制限を設けないでお客様をお呼びできたことにまずは感謝です。
1,000人は超えたけど集客目標にはもうひと踏ん張りが足りませんでした。

Facebookでも多くの方から投稿をいただきました。
ご来場いただいたお客様がとにもかくにも楽しんでいただけたことに安堵と共に感謝です。

感想は様々。それが自然だと思います。
弾き手と聴き手でも受け止めは違ってきます。
弾き手のオヤジとしてはリストは本番が一番の出来、マーラーは練習では起こらなかったことがあちこちで発生しつつ・・・「終わりよければ全て良し」ってな感じでしょうか。
今日の音楽の神様はちょっといたずら好きでした。

アマチュアの特権は技量の進化を求めながらも最後は「好きだから・・」の熱量だと思います。
時に言い訳で濫用しがちな言葉ですが、今日は自信をもって自画自賛です。
とはいえマエストロからは進化のための課題を演奏会後の講評でしっかりと戴きました。

日常が戻りつつあるとはいえ、未だオーケストラ全体での打上げは自粛です。
ここが日常我がオケの「熱量」発揮最大値の場なんですが・・・(笑)
せめてもということで会場周辺の酒場で各パートが有志で余韻を楽しんだようです。
オヤジもヴァイオリンの仲間と楽しいひと時を過ごしました。

10数年ぶりのコンマス業も何とかお役目を果たせたようです。
疲れた・・・(笑)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体育座り

2022年05月07日 | 時事
現在感染者数312,101名(前日比:+109名)、重症者数170名(前日比:+4名)。2022年5月7日22時30分現在
重症者数170名/現在感染者数312,101名=0.054%

(ヤフーニュース配信山陰中央新報2022年5月7日付「『体育座り』は悪影響が多い? 生徒から廃止求める意見、改めた学校も」)
「体育座り」に思わず反応しました。
オヤジがガキの頃、オヤジはそもそも体が固かったので「体育座り」が楽とは思ってませんでしたが、腰痛だの苦痛だのを感じたことはありませんし、その座り方が当たり前だと思っていました。

オヤジが「腰痛」に悩まされ始めたのは30代に入ってからですが、イマドキは小学生でも腰痛とは・・・。
とりあえずはどうやったら負荷を感じずにジッと座っていられるかですね。
それ自体がイマドキは案外難しいのではと推察します。

「我慢」「辛抱」「忍耐」・・・
イマドキの子(というか親も)これらはするべきものではないという感覚でしょうから。

年寄りのイマドキ放言でした。(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マイクが拾う冷たい現実(笑)

2022年05月06日 | 私事
現在感染者数313,954名(前日比:-23,148名)、重症者数166名(前日比:-8名)。2022年5月6日21時35分現在
重症者数168名/現在感染者数313,954名=0.054%

3連休明けに1日だけお仕事でした。
通常であれば月曜から働いて5日目で大分疲れてきたところで「あと1日」もうひと踏ん張りの「花金」ですが、今日は働き疲れでなく3連休中の休み疲れ、オーケストラの集中練習疲れのところでの「とりあえず1日だけ」の「花金」でした。
朝の通勤時は空いていた電車も帰宅時は普段の平日並みの混雑でした。
それだけ休んでいて昼から出かけた人が多かったってことでしょうか。

3連休中の集中練習の最後に全曲通した際の録音を聴きながらの通勤でしたが、自分の耳に聴こえていた音とマイクが拾う客観的な音の違いに今更ながら愕然としました。
おまけに弾いていた時には気付かなかったパート内の乱れもマイクはキッチリ拾ってました。
個々人がしっかりテンポをカウントして合わせることを意識すれば簡単にクリアできるはず・・・という簡単こそが難しい。。。💦
メンバーそれぞれがこの録音を聴いて、明日の前日練習では各々意識して弾いてくれるはず・・・と期待しましょう。

今年のゴールデンウィークもあと2日。
芦響の定演までもあと2日。
音楽の神様が今回もきっとオヤジに微笑んでくれると信じてマーラーにドップリ浸ります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ささやかな抵抗

2022年05月05日 | 私事
現在感染者数339,837名(前日比:-11,236名)、重症者数174名(前日比:+14名)。2022年5月5日21時00分現在
重症者数174名/現在感染者数339,837名=0.051%

一昨日と昨日の約10時間の集中練習の反動で今日は楽器のケースを開ける気も起きませんでした。
ここで改めて課題に向き合って楽器を出して練習しようという熱心さがあれば・・・ね。

でも頭の中では執拗にマーラーが鳴り続けています。
せめてものささやかな抵抗で今日はヒンデミットを聴きながら当日のチケット預かりの封筒、そして感染防止対策としてのチケット裏面への氏名・電話番号の記載について予めお知らせ頂いた分をオヤジの方で記入しておくなどの準備をしていました。
夕方にはマッサージにも行って肩から背中にかけての張りもしっかり揉み解してもらいました。

明日はカレンダー通り仕事ですが、明後日も含めて素直に頭の中で鳴り続けるマーラーに身を委ねて日曜日の本番になだれ込むつもりです。

さて、GWのUターンラッシュによる高速道路の数十キロの渋滞の報に日常が戻りつつあることを感じます。
それにしてもお疲れ様です。
オヤジはこの時期に車で遠出をしようとは全く思いません。
でも子供が小さい時、学校に行っている時はそうせざるを得ないことも経験上よく解ります。
きっと多くはお父さんが運転手なんだろうなとこれも経験上察するところがあります。
お疲れ様です。どうぞ自宅に帰り着くまでご安全に。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

通算4回目、そして32年ぶり。

2022年05月04日 | 私事
現在感染者数358,439名(前日比:-1,842名)、重症者数160名(前日比:-4名)。2022年5月4日21時00分現在
重症者数160名/現在感染者数358,439名=0.047%

コロナ禍前はゴールデンウイークと言えば演奏会直前の追い込み合宿が定例でしたが、今はまだそれは叶いません。
その分、通いの集中練習が昨日と今日で各約5時間、計10時間ありました。
合宿の時は2泊3日で約20時間近く割いてましたから、それに比べれば大分ライトになってます。
それでも六十路の老体には述べ10時間の練習は堪えました。(笑)

あとは演奏会前日の練習、本番のステリハ、そして本番です。

オヤジにとっては大学時代に初めてマーラーに出会った交響曲第5番。
何度か当ブログでも言及してますが、今回で演奏する機会は4回目そして芦響では32年ぶり2回目です。
前回の芦響での演奏の時は30歳を迎える年、1990年6月にセカンドヴァイオリンを弾きました。
そして今回六十路で老体に鞭打ってコンサートマスターを務めます。
なんか相当の御縁というより「因縁」を感じざるを得ません。

3年ぶりに客席も制限なく満席目指して集客中です。目標人数まであと一息。
オヤジはなんとかノルマ分+α枚の集客の目途が立ちました。
今回は当日券も発売いたします。
これを見て野次馬根性で見に行ったろかという方がいらっしゃいましたら是非ご来場をお待ち申し上げております。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

犬訪記念日

2022年05月03日 | 私事
現在感染者数360,302名(前日比:-5,654名)、重症者数164名(前日比:-1名)。2022年5月3日23時40分現在
重症者数164名/現在感染者数360,302名=0.046%

ロシアのウクライナ侵略によって俄然安全保障についての関心は高まりました。
「平和を愛する諸国民の公正と信義」が例外なく信頼に足るものなのか。
他人事ではなく自国のことに置き換えて、二度と戦争をしないと誓った国として、75年間変えていない憲法が本当にこのままで良いのか真剣に考える好機だと思います。

閑話休題。

かなりこじつけですが、我が家では憲法記念日は「犬訪記念日」でもあります。
振り返ると当時ブログの記事には一切触れてませんが、10年前に我が家に犬が来た日です。
あれから10年経ちました。
すっかり老け顔になり、態度もデカクなりました。


10年前☟

現在☟
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

命の重さを想う。

2022年05月02日 | 時事
現在感染者数410,308名(前日比:+19,325名)、重症者数165名(前日比:-6名)。2022年5月2日21時00分現在
重症者数165名/現在感染者数410,308名=0.040%

国内向けのプロパガンダも外国から見れば屁理屈の羅列で荒唐無稽。
敵をいたずらに増やすだけではと呆れます。
それだけならまだしも、ますます意固地になり自国エゴがダメなら世界をロシアと共に核戦争で壊滅・・・なんて死なば諸ともなんて自暴自棄になられたら迷惑千万です。
(ヤフーニュース配信JIJI.COM2022年5月2日付「『ヒトラーにユダヤ人の血』 ロシア外相発言、イスラエル反発」)

良し悪しは別として「判らない」という結果で良かったと感じました。
判断するなら確実な方法であって欲しいと願います。
靴から靴下へ相次いで見つかりましたが、その後はまたピタっと見つかってません。
これがたまたまなのか、何かしらの意図的な結果なのか。
オヤジには後者のように思えて仕方ありません。
(ヤフーニュース配信毎日新聞2022年5月2日付「骨から個人特定するDNA検出されず 山梨県警は別の鑑定続行」)

命を奪うということはそれまでの人生を奪うということに他なりません。
事後に明らかになる巻き込まれた犠牲者の人生模様に無念さと切なさを感じないわけにはいきません。
(ヤフーニュース配信北海道ニュースUHB2022年5月2日付「『ずっとずっと大好き』船上でプロポーズ決めていた22歳男性が残した手紙全文 知床沖で彼女の捜索続く」)
同時に事後に次々と明らかになる人命軽視の場当たり対応。
およそ乗客の命を預かるという意識が欠如している事実がこれでもかと明るみに出る度に憤りと同時に空しさを感じます。
何故起こる前に防げなかったのかと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする