小さな旅、大きな旅の写真物語(Virtual trips/travels)

京都や東京を本拠地として、自然の中や町を歩きながら、撮った写真をどんどん掲載します。いっしょに歩いているように。

紅葉の自然教育園とレンズ達 その6

2015-12-22 19:54:44 | 日記
紅葉の自然教育園とレンズ達 その6

最近、ボケボケ写真追求のために、Contax/Zeiss 85mm F1.4とペンタックス 645 120mm macro F4の2本を買い足したので、それぞれのレンズアダプターも購入したわけです。
ということで、Sony α7RII/R/SのFEマウント用のレンズアダプターは以下の様に
9個となり、ほとんどのレンズをソニーαシリーズに付けられるようになりました。メジャーで残っているのはキャノン・レンズくらいでしょう。ごく最近、鳥撮り用にペンタックスDAL55-300mmを買いました。お金をかけたくなかったので、中国製でも名が知られていないレンズアダプターでSony α7Sにつなぎました。Sony α7Sの活用を狙ったのです。話せば長いので後程書きましょう。
















ついでに、最近買った、Contax/Zeiss Planar 100mmMacro F2.8を載せます。かなりいい色を出しています。 
Planar 100mm macroはコシナ/Zeiss Planar 100mmMacro F2をすでに持っています。もっともすぐれたマクロレンズと思っています。しかし、近景マクロ撮影は抜群ですが、遠景になるとザワザワボケが気になるために遠景に使うことはためらわれる。そのために、試しにContax/Zeiss Planar 100mmMacro F2.8を買ってみたのです。 おなじPlanarでもずいぶんとちがいます。コシナ/Zeiss Planar 100mm macroのような遠景ザワザワボケがありません。 
以前、 持っていたコシナ/Zeiss Planar 50mmF1.4はザワザワボケが気になり売ってしまいました。Contax/Zeiss Planar 85mm F1.4ザワザワはボケがありません。ContaxのPlanarは皆、ボケがきれいなのです。 Zeiss Planar 85mm F1.4にはコシナ、ソニー、Contaxそして、Contaxには日本製とドイツ製があり、計4種存在しています。元の設計図が同じならどこで作ろうが変わりやしないと思っていたのが、もしかすると間違いかもしれないと思い始めています。Zeiss Planar 50mmF1.4のザワザワボケもコシナ製からかもしれない??


堅実マクロ Contax/Zeiss Planar 100mmMacro F2.8 (カメラSonyα7RII)

















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする