俳句の風景

写真と自作の俳句を掲載しています。

風鈴

2013-07-31 | 俳句・夏・人事




風鈴の絶え間なかりし和紙の町


ガラス、鉄、陶磁器などでできた小さな鐘形または壺形の鈴をいう。

内部に舌(ぜつ)があり、短冊などを吊り下げる。







軒下に吊るすと短冊などが風に揺らいで涼しげな音色を響かせる。







風鐸(ふうたく)とも鉄馬(てつば)ともいう。







風鈴売りは江戸時代に親しまれ、昭和にも見られた。




梲(うだつ)のある家



美濃市の梲のある町を歩いた。

町並みは昔の宿場町のように古く、美濃和紙を商っている店も何軒

かあった。

どの家にも風鈴が下げられ、歩いていても風鈴の音が絶えなかっ

た。






風鈴の酒屋に美濃の地酒かな



にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ 


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする