俳句の風景

写真と自作の俳句を掲載しています。

山法師の花

2014-06-08 | 俳句・夏・植物




ひそと咲く旅の始めの山法師



にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ 



ミズキ科の落葉高木。

本州以西の山地に自生する。







五~六月頃、枝先に花をつける。

白い四枚の花びらに見えるのは苞で、中心にある緑黄色の球形の

ものが花。




由比正雪生家



静岡県の由比宿を訪ねた。

ここは、東海道五十三次の16番目の宿場で、由比正雪の生家が

残っている。







由比本陣の離れ座敷である「御幸亭」には、明治天皇が三度休止さ

れたという。

この庭園は小堀遠州作と伝えられ、ここに山法師がひっそりと咲い

ていた。






遠州の造りし庭や山法師



にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする