俳句の風景

写真と自作の俳句を掲載しています。

ジギタリス

2014-06-26 | 俳句・夏・植物




ジギタリス再び雨の降つてきぬ



にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ 



ゴマノハグサ科の多年草。

ヨーロッパ原産。

日本には江戸時代に薬用植物として渡来。

葉は強心剤として用いられる。

六~七月、釣り鐘状の紅紫色の花を下から順に咲かせる。

花には濃紫紅色の斑点がある。

花色は白、ピンク、クリーム色などがある。

「きつねのてぶくろ」とも呼ばれる。







ジギタリスが何本か咲いていた。

止んだと思った雨がまた降り出し、ジギタリスを濡らしていた。






気を強くもたねば思(も)うジギタリス



にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする