俳句の風景

写真と自作の俳句を掲載しています。

花菖蒲

2014-06-17 | 俳句・夏・植物


五月晴


屈まれば雨雫溜め花菖蒲



にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ 



原種はアヤメ科の野花菖蒲で、園芸用に改良した種。

日本独特の園芸植物。




長生殿



観賞用に水辺や湿地で栽培され、鉢植え、切り花にも用いられる。




潮来



六月頃、葉の中に長い花茎を伸ばし、その頂に大ぶりの花を開く。

花の色は、紫、赤紫、紺、水色、白、黄色など種類が多い。




浜名湖の光



品種は江戸花菖蒲、肥後花菖蒲、伊勢花菖蒲の三系統に大別され

る。




駒止桜



浜名湖の花博会場にある菖蒲園に行った。

種類が多く、それぞれに名札が付されてあった。

折よく雨が降っていたので、屈んで見ると、花菖蒲の花びらに雨雫

が溜まって風情があった。

 


米寿



些事敢へて忘るることに白菖蒲



にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする