俳句の風景

写真と自作の俳句を掲載しています。

金魚草

2014-06-21 | 俳句・夏・植物




金魚草雨を喜びゐるやうな



にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ 



ゴマノハグサ科の多年草。

地中海沿岸原産。

日本には江戸末期に渡来したが、現在の品種は明治以降に輸入さ

れたもの。







六~七月、茎の先に唇形の花を穂状につける。

花色は、赤、黄、紅、白などさまざま。

金魚が口を開けているように見えることから、この名がある。







金魚草が咲いていた。

折からの雨に、花は濡れて喜んでいるようであった。






思ひ出す美瑛の丘や金魚草



にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする