俳句の風景

写真と自作の俳句を掲載しています。

節分草

2019-02-10 | 俳句・春・植物




節分草星の如くに松の下




にほんブログ村





キンポウゲ科の多年草。

関東以西の山地の林内に自生する。







二~四月、茎葉の中心に径二センチの梅花に似た白色の

小花を一つつける。

五枚の花びらに見えるのは萼で、本来の花びらは変化して

黄色い蜜腺となっている。







節分の時期に花が開くためにこの名がついた。







赤松の下に節分草が沢山咲いていた。

それはまるで星をちりばめたようであった。






節分草かしづく如く屈みけり




にほんブログ村




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする