俳句の風景

写真と自作の俳句を掲載しています。

合歓の花

2020-07-04 | 俳句・夏・植物




散策の目を上げたれば合歓の花




にほんブログ村





マメ科の落葉高木。







河原や里近くに自生する。







六~七月の夕暮近く、枝先に頭状花序を開く。

雄蕊が淡紅色で長く、紅刷毛に似て美しい。







夜間多数の小葉が閉じて眠ったように見えるので、

この名がある。







散策をしていてふと上の方を見ると、合歓の花が

咲いていた。

今年もその美しさにうっとりとした。






貰ひたる俳画の葉書合歓の花




にほんブログ村




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする