俳句の風景

写真と自作の俳句を掲載しています。

諸葛菜

2021-04-14 | 俳句・春・植物




森の道ゆつくり歩き諸葛菜




にほんブログ村


俳句・短歌ランキング



アブラナ科の一年草。

中国原産。

日本には江戸時代に渡来し栽培されたが、野生化した。







春、庭の隅や空地に群れて咲く。







紫色の四弁花をまばらな総状花序につける。

大根の花と形も大きさも似ているので、「花大根」と

呼ばれていたが、葉が違い別物。







三国時代に諸葛孔明が食料として栽培を奨励したこと

から、この名がついたという。







森に入り、ゆっくりと歩いていると、日の当たる所に

諸葛菜が咲いていた。






群生す野鳥の森の諸葛菜




にほんブログ村


俳句・短歌ランキング


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする