野葡萄の色の不思議に佇みぬ
ブドウ科の蔓性多年草。
山野に自生する。
七~八月頃、葉腋に淡黄色五弁の小花を沢山つけ、秋、球形の実を結び、熟すると白・紫・青緑色などが混交する。
食用にはならない。
歩いているとフェンスに野葡萄が生っていた。
白、水色、紫と色とりどりなのが不思議で、佇んで見ていた。
野葡萄や曇りがちなる日の続き
野葡萄の色の不思議に佇みぬ
ブドウ科の蔓性多年草。
山野に自生する。
七~八月頃、葉腋に淡黄色五弁の小花を沢山つけ、秋、球形の実を結び、熟すると白・紫・青緑色などが混交する。
食用にはならない。
歩いているとフェンスに野葡萄が生っていた。
白、水色、紫と色とりどりなのが不思議で、佇んで見ていた。
野葡萄や曇りがちなる日の続き