俳句の風景

写真と自作の俳句を掲載しています。

郁季(にわうめ)の花

2009-04-08 | 俳句・春・植物


郁季(にはうめ)の花挿してあり杣(そま)の家

バラ科の落葉低木。中国原産で古くに日本に渡来。四月頃、枝先に淡紅色または白色の五弁花をたくさんつける。庭木や切り花として用いる。夏に生る深紅の実は食用とされる。杣人の家にお邪魔すると、床の間の花瓶ににわうめの花が活けられていた。優しい感じがした。

にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ  人気ブログランキングへ




郁季の花や少女の話し声


にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ  人気ブログランキングへ


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 紫羅欄花(あらせいとう) | トップ | アネモネ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

俳句・春・植物」カテゴリの最新記事