俳句の風景

写真と自作の俳句を掲載しています。

冬木

2015-01-13 | 俳句・冬・植物




昼の日の掛つてゐたる大冬木



にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ 



落葉樹、常緑樹ともに冬の季節に耐えている一切の木をいう。

原っぱの真ん中に欅の大木がある。

その大きな冬木に太陽がかかっていた。






黒々と冬木に力ありにけり






黄昏の枝垂桜の冬木かな



にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 寒椿 | トップ | 冬木の芽 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (なりひら)
2015-01-15 22:16:59
大冬木という言葉がとても雄大で、印象に残りました。
返信する
Unknown (819maker)
2015-01-15 22:56:23
なりひらさん、コメントをありがとうございました。大冬木という言葉は初めて使ってみました。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

俳句・冬・植物」カテゴリの最新記事