俳句の風景

写真と自作の俳句を掲載しています。

蓮華升麻

2009-08-01 | 俳句・夏・植物


時折の小雨の蓮華升麻かな

キンポウゲ科の多年草。本州の主に太平洋側の深山に自生。七月~八月頃、茎の上部に淡紅色の可憐な花をやや下向きにつける。花が蓮の花に、葉が晒菜升麻に似ていることからこの名がついた。残念ながら、まだ歳時記には載っていない。小雨が降ったりやんだりしていた。蓮華升麻が少し濡れていた。

にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ  人気ブログランキングへ




忘れめや蓮華升麻の薄明り


にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ  人気ブログランキングへ
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 撫子(なでしこ) | トップ | 青芝 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (市堀玉宗)
2009-08-02 17:23:00
写真もそうですが、いつも管理人様の俳句に感心させられております。その存問の自在さ、何気なさ、、「ホトトギス」系俳句の匂いが致します。妄言多謝。合掌
返信する
Unknown (819maker)
2009-08-02 22:32:12
玉宗さん、俳句をお褒めいただきありがとうございます。
何より嬉しいお言葉です。
今後もよろしくお願いいたします。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

俳句・夏・植物」カテゴリの最新記事