俳句の風景

写真と自作の俳句を掲載しています。

額の花

2009-06-21 | 俳句・夏・植物


近々と電車の風や額の花

ユキノシタ科の落葉低木。園芸種の紫陽花の原種。伊豆半島、伊豆諸島などでは自生する。真中に粒状の花を密につけ、その周囲を七、八枚の装飾花が囲む。花の色は青紫、白などがある。電車がスピードを出して通る傍に額の花が咲いていた。花は電車の風に煽られていた。

にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ  人気ブログランキングへ




写真撮る老夫婦なり額の花


にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ  人気ブログランキングへ


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
«  | トップ | 未央柳(びようやなぎ) »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (市堀玉宗)
2009-06-22 07:16:48
額の花は地味な感じがいいですね。
返信する
Unknown (819maker)
2009-06-22 23:47:17
玉宗さん、本当に地味で素朴な感じがしていいですね。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

俳句・夏・植物」カテゴリの最新記事