俳句の風景

写真と自作の俳句を掲載しています。

紫草(むらさき)

2009-07-10 | 俳句・夏・植物


幻の花として見む紫草を

日当りのよい山野に自生するムラサキ科の多年草。夏、茎の上部に白い小さな花が咲く。近年の乱獲により絶滅危急種のひとつになっている。根が紫色で、干して染料に用いられた。今では、自生するものはほとんど見られないという。

にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ  人気ブログランキングへ






紫草へ雨雲の風立ちにけり


にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ  人気ブログランキングへ


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 蓴菜(じゅんさい) | トップ | 金柑の花 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

俳句・夏・植物」カテゴリの最新記事