俳句の風景

写真と自作の俳句を掲載しています。

箱根空木(はこねうつぎ)の花

2009-07-14 | 俳句・夏・植物


駐輪す箱根空木の花の下

スイカズラ科の落葉低木。各地の海岸に自生。庭木としても植栽される。夏、葉腋に筒状の花を多数つける。花は初め白く、次第に紅紫色に変化する。箱根空木の下辺りに自転車を止めるスペースがあり、皆止めているので止めてみた。

にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ  人気ブログランキングへ




猫歩く箱根空木の咲く塀を


にほんブログ村 ポエムブログ 俳句へ  人気ブログランキングへ


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 浅沙(あさざ)の花 | トップ | 萱草(かんぞう)の花 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ちーねえ)
2009-07-15 05:27:34
白とピンクと濃いピンクに咲いてますね
色が変わるのでしょうか?
可愛い花ですね
最近 花を見ている余裕がありませんでした
癒されます ありがとうございます。。
返信する
Unknown (819maker)
2009-07-16 00:31:00
ちーねえさん、しばらくです。
初めは一つの木に赤や白の花が咲いているのかと思いましたら、白い花がだんだんとピンクになり、更に濃い紅紫色になるのだと知りました。驚きです。
写真の花ですが、少しでも安らいでいただけたら嬉しいです。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

俳句・夏・植物」カテゴリの最新記事