Fit in fits

たまに富士山を撮影しています。「富士山と乗り物のコラボ」を撮ることが多いです。他のネタはほんの少し。

10/26の富士山とドクターイエロー

2012-10-30 21:14:04 | 今日の(?)富士山

 10/26の富士山は、お天気がよかったものの少し霞んでしまいました。


富士山頂に雪が載ったのでどうかなとN700系で試し撮り…と、朝のうちはまだよかったのですが…


 ドクターイエローが通るお昼にはもうくももくもくで富士山の上半分は見えなくなっていました。仕方なく新幹線をアップで撮影。

これはたまたま真下にいた時にやってきたのでとりあえずパチリ。でも迫力あるねぇ。近いからか。


こちらは流し撮り。これはいいかな。


 そして一番肝心なほうが…ダメでした。ピント合わずブレてます。ピントというかカメラを振る速度が合っていませんでした。あちゃー(>_<)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/24の富士山は東海道線めぐり

2012-10-30 19:54:50 | 乗り物いろいろ(鉄分多し)

 一見富士山の記事のようで鉄道の記事になってます。ご注意を^^;

 10/24はお休みの日でしたが、前日の冷たい雨とこの日の朝の気温・風向きから「これは富士山に雪積もるぞ」と思っていて、朝になってライブカメラなどで確認してみるとやはり多めの冠雪が確認できました。元から午後に写真を撮りに行こうと思っていましたが、冠雪したとなれば別。お休みなのに朝から動き始めました。

 当初は富士山に雲がかかっていましたが、待てば電車の日和ありというのか、日頃の行いがいいのか(w)富士山の雲が取れてきてくれました。では時系列で参りましょう。


 まずは、由比・薩埵峠の国道1号線と東名高速道路が交差するところから撮影。電車と富士山を一緒に収めようということです。

 最初は試し撮りの普通列車。7:07。この時はまだ撮影しているこちら側は雲の下、富士山には陽が当たっているということで露出に失敗。でも試し撮りですからね。あと、やはりこの場所からだと、前日の雨が蒸発して由比・蒲原あたりで雲になるからか、霞みも強めでした。なのでここから対策をしました。


…などと言っているうちに最初の目的列車、上りホームライナー沼津2号がやってきました。7:14。この時もまだこちら側は雲の下。前の試し撮りで列車が暗かったので少し明るめに。そして富士山をくっきりさせるためにPLフィルターをここから使いました。でもちょっと明るすぎました(>_<) 構図はまあまあかな。富士山もいい感じに見えてきました。


 次に来た下り列車をまた試し撮り。7:16。ついでといえばついでですが、1枚目の211系とこの313系を撮れたので「時代の記録」という意味では良かったかなと。

 だんだん陽が当たってきましたがこの時になって気がついたのは、陽が出てもここだと東名高速の影ができるということです。あちゃー…ここの場合もうちょっとこの先で撮ったほうがいいのかもしれませんし、電車の時刻はだいたい変わりませんが季節によって影の位置は変わるので、これまた難しいのかも。まぁいつも通る場所なのでまた確認してみます。あと7時台は本数が多くていいですね。373系の列車以外は調べて行かなかったですけど。


全体に陽が当たるところまでちょっと前進。7:22。てかこの時自分でも気がついていつのまにか前進していたんだな。
朝の列車は両数が多いのもいいですね。一番多いのは3両編成ですが、縦位置から撮るので短いとどの位置で富士山と釣り合うかが難しいです。


 てなわけで下りホームライナー静岡1号がやってきたのが7:24。

もうちょっと向こうの陽が当たっているところで捉えるべきでした。で、これを迷いながらちょっとトリミングしたのがコレ↓


国道にトラックが来てしまうと難しいですねぇ。乗用車ならあまり気にならないのでしょうが。あと、ホームライナーなど373系はヘッドマークを認識できるくらいの大きさで撮りたいです。列車種別がわからないとね。で、それがまた後に影響したのですが…

 上下の373系を撮れたので、お休みなので職場そばの富士川へ移動。いつもの富士山全景を撮影しました。やっぱりこれがないと自分の写真ではないので^^;

 7:50。こちらはPLフィルターを軽く効かせた状態。あ、同業者がいました^^/ でもねぇ、そこの位置から撮ると右の生垣が入って一面芝生には見えなくなるんだよー。あと、あまり前に出ると水管橋がどんどん迫ってきて富士山に邪魔になるんだよー(←ハイここはメモw)


こっちが肉眼で見た感じに近いですね。

 ただ、せっかく冠雪が多かったのに、やはり少し霞んでいました。なのでこの日はここからガッツリとフィルターを効かせます。上の肉眼に近い感じのはウェザーニュースのリポートに使いました。


 ちょっとだけ移動して8:08山頂付近。降ったばかりで雪がまだ凍って光っていない感じ。下の方のすぐ溶けそうなところに積もったパウダーシュガーみたいなのが引き立ててくれています。


これが目いっぱい大きさ。飛行機が写っていました^^/


実は場所がトップ写真にもしたここ、東海道線富士川橋梁のすぐ下です。ちょっとわざと橋を入れたのは、この富士川橋梁下り線側は、鋼製曲弦プラットトラス橋、全長571.72m、9 連。1916(大正5)年に架けられたもので「静岡県のすごい産業遺産」にも選ばれています。このリベットがたまらん^^;

 そしてそこに8:15にやってきたのが下りの特急「ワイドビューふじかわ2号」。2号で下りというのも変ですが、静岡から甲府まで走るこの特急、主になるのは身延線なので、身延線内の上り下りで表現されてますね。
 この列車、以前から狙ってはいましたが、なかなか富士山がキレイな日と自分が撮るのにちょうどいい時間の列車がなかったから延び延びになっていました。この日は由比まででたついで、国道1号線を引き返すのには一旦由比駅あたりまで走らないとできないので、それならあと10分走って富士川橋梁まで来て撮ろうと思いました。

 一番の動機は、「373系特急『ふじかわ』を、富士川橋梁で、富士山と一緒に撮ること」でした^^;w

 でもわかっていたけどやはり車両前面運転台に陽が当たるのは午後のほうがいいですね。ヘッドマークがよく見えません。

それでもまぁなんとか収めてみました。




縦位置アップのトリミングでヘッドマークわかる…かな?^^;

そして、これは知らなかったのですが、ふじかわ2号が通過して2分後に、なんと同じ373系の普通列車が来るではあーりませんか!


まったくノーマークでした。


これで朝の撮影は一旦終了。午後はまたおでかけとしました。


午後からはここは初めて来た場所でロケハンのつもりできました。時間帯優先で何の列車が来るとかは特に関係なかったですが、調べてみたらEF66牽引の貨物列車が続くようなので一応それに合わせてみました。

ここです。あ、この写真は「身代わり富士山」に使えますね^^


サギがのんびり、いや当人は真剣なんでしょうがジーっと獲物を狙っていました。これは逆さサギw


なぜかカモさんも。逆さサギカモww

あ、ちゃんと場所を見せていませんでした。ここです。

東海道線黄瀬川橋梁です。東海道線ですが最寄駅は御殿場線の大岡駅になります。この写真は15:12。このころには富士山がまた雲に隠れてしまい、山頂がわずかに見えていました。わかりますかねぇ?


こんな感じでした。剣ヶ峰は見えず、白山岳が右端に見えます。結局剣ヶ峰は最後まで雲で見えませんでした。


こちらは15:15。この場所はもう秋から冬では午後に行ったらダメですね。光線具合がよろしくないです。


沼津方の運転台しか日光が当たりません。

そしてお目当てのEF66牽引の貨物列車。15:20。

もう富士山は見えなくなっていました…orz

貨物としては下りで連続してやってきます。こちらは15:38。ちょっと機関車アップで。次に来る時のために富士山が入るであろう構図で試してみました。何枚か次の参考のためにメモがわりに載せておきます。







こんな感じでこの日の撮影は終わりました。このあと沼津ベアードさんで飲んだとさ^^;

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/19の富士山 (写真追加しました)

2012-10-30 11:58:03 | 今日の(?)富士山

 10/17はどんより空にドクターイエローでした。で、もう18日がどうだったか思い出せないのですが、カメラを使ってないところをみると曇りか雨だったんでしょう。

 そこから明けて10/19。まずは早朝6時すぎ、天気が回復するなか雲の中から山頂が顔を出してきました。

そして積雪が増えていました^^/


 その後9時ごろ、いつもの場所から見たらもう空もすっきりしていました。で、この時にちょっと試してみたことがあります。とりあえず写真を見てみましょう。























それぞれさまざまな大きさで組写真を撮ってみました。違いはPLフィルターを効かせたかどうかです。クッキリさせようと思えば…というか風景写真では定番のPLフィルターですが、ガッツリ「作品」とするのならいいのですが、“その時肉眼でどう見えるか”とは若干違ってくるんですね。自分の場合はここで撮った富士山の写真などを、その場ですぐにウェザーニュースへお天気リポとして投稿するので、肉眼での見た目と大きく違うのはマズイのかなぁと思ったりします。ツイッターやブログの載せるのはまぁいいんですけどね。実際PLフィルターを使ったほうがキレイに見えますし。ちょっと違いを確認してみました。

いつもの「富士山全景」も違いはこうなります。





上から、「肉眼で見た感じ」、「ちょっとフィルター効かせて」、「フィルター効果ガッツリ」の3種です。印象違いますよね。

************
=10/30写真追加=
この時の新しいiPhone5でも富士山全景を撮っていました。

縦横比がちょっと違うんですよね。縮小させすぎたかな?

************


 さてそのわずか15分後、今度は約1km川を遡りJRの富士川橋梁のところへやってきました。せっかくお天気がいいので撮れるときに撮っておこうということです。


まずは普通列車でリハーサル。この橋梁の隙間に先頭が顔を出したところで撮るのが大変。でもこれは成功ですねぇ^^/


そしてそのすぐ後に来たのがこの日のメイン、トヨタ専用貨物列車“ロングパス・エクスプレス」。ここは成功!でもせっかく長い編成の貨物列車。その長さも収めておきたいですよね。


なので橋梁もう1つぶん左も撮りました。長さがよーくわかりますし、この貨物列車はコンテナが統一されていますから、空の青、富士山の青と共に、列車の青がぐーんと伸びていいですね^^



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする