4/19は前日から回復して爽やかな青空が戻ってきました。自分はこの日もお休みだったので日本平へ。でもいつもの場所ではなくかなり低い位置から、いつもとはちょっと場所を変えて撮ってみました(^_^)/
で、載せる順序のいつもとは逆にしてみましょう。
雪は減ってはいるのですが、前日笠雲がかかったごく上の方だけ若干雪が増えてように見えます。あくまで“見える”という程度ですけど(^_^;)
ちょっと物足りないかなぁ…
この位置からですと高度が低いせいか画面の中で海が占める割合が少ない気がします。「海越しの富士山」が清水からの景色の売りでありますが、これだとちょっと物足りないかもですね(>_<)
4/18は自分はお休みなので富士山は清水港から・・・と書きましたが空はどんよりで朝のうちは富士山が見えませんでした。
それでもお昼になって見えてきたので見えているうちにと思って電動補助チャリで急いで港へ(^_^;)
着いた時、残念ながら山頂はわずかに雲に隠れてしまっていました。撮影開始の3分前まで見えていたけど間に合わなかった(>_<)
惜しかったなぁ。
さすがに薄いグレーだけの世界になってしまいました(>_<)
ただこの時の雲…
…よく見ると山頂あたりに大きな笠雲があって、 (おっとフェリーさんいい角度でやってきてくれました)
…その大きな笠雲に上の雲が下がってきてくっついてしまったようです。離れていれば見事な笠雲だったでしょうに、そちらも惜しかったです(T_T)
4/16は爽やかな晴れ。でもやっぱり春なので霞みは避けられません(>_<)
晴れてるんだけどやっぱり富士山は薄いです(+_+)
撮ってるこちらはとても爽やかな朝で嬉しいんですけどね。寒くも暑くもない快適な季節です(^_^)
もうちょっと山頂あたりだけでもクリアに見えればいいんですけど。
ちょっとこれでは見えづらいですね。なのでまたPLフィルターを使ってみました(^_^)/
少しクリアになりましたねヽ(^。^)ノ
日差しの柔らかさと春霞とでギラギラ太陽の季節や真冬のキンと冷えてクリアな空の時とはまたちょっと違う、ややモノトーンな感じの季節です。
フィルターを使ってみると、山頂あたりに少し雲があったのがわかりました。フィルターを効かせないで撮ったときとはここが大きな違い。
雪がどんどん少なくなっています。
さてまた新幹線です(^_^)/
N700系X75編成。この1枚はビシっと撮れました。この角度、一番好きな角度とはまた違うのですが、この角度だと先頭部の造形の美しさ、カーブの美しさがいいと思いますヽ(^。^)ノ
JR東海のN700系Z編成、つまりN700A導入前では最後に製造されたZ80編成が、その後改造されてこのX80編成になりました(^_^)
おっと2019年度末までに東海道からは引退する予定の700系、その700系で現存する中では一番古い編成ですヽ(^。^)ノ
その700系C11編成、最後尾は黄色い方向幕も入れて1両ぶん撮ってみました。“方向幕”自体がもう700系C編成を除けば全てLED表示器になっています。そして700系の「のぞみ」自体既にもうレアな存在になってきています。
「2019年度末までに全て引退」ということは2020年3月31日で一斉に引退するわけではなく、それまでにひとつ、またひとつとジワジワと引退していき、最後に引退列車などが発表になるころにはもうあと2・3編成しかないことになります。「最後に撮ればいいや」などと考えていると撮影対象が特定の列車に集中、それにカメラマンが殺到しいいポジションでは撮りにくくなります。しかももうその列車は「のぞみ」運用ではなく「こだま」運用だけになっているかもしれません。なんせ700系は285km/h運転ができませんからね。悪いことはいいません、今のうちから残しておきましょうm(__)m
こちらはN700系Z編成からX編成へと最初に改造された“元祖X編成”のX65編成です(^_^)/
キレイなN700AのG19編成が新富士駅を発車したばかりの「こだま」としてやってきました。このG19編成がピカピカなのは、先日静岡へ行幸される予定だった天皇陛下がご乗車になる予定だった編成の噂があります。
でも行幸前日に熊本地震が起きてしまい来静は中止になってしまいました(>_<)
そのG19編成の最後尾。やっぱりキレイです(^_^)/
最後はN700系X79編成。これで上記のX80とあわせて“連番の法則”達成ですヽ(^。^)ノ