2009年8月3日の読売オンラインNewsに標題の記事が紹介されています。
以下その記事からの引用。
ロボット漫画のヒーロー「鉄人28号」の巨大モニュメントが、
神戸市長田区の若松公園(JR新長田駅近く)に常設されることになりました。
若松公園の場所は大丸の裏手にあります。
神戸出身の漫画家・横山光輝さん(1934-2004)の代表作である
「鉄人28号」を震災復興のシンボルにしようと、地元商店主らが
NPO法人「KOBE鉄人PROJECT」を設立して準備を進め、このほど現地で
起工式が行なわれました。モニュメントは漫画の設定と同じ高さ
約18メートルで全身鋼板で作られた、まさに“鉄人”。
現地でパーツを順次組み立て、9月末に完成、
10月4日にお披露目される予定です。」
2009-8-3の若松公園の状況を写真に撮りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/c8/d4650feeb581a2d76a668f41b3af60a3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/82/9d46a2059a4a4d3e732fad61b1824ba1.jpg)
右手が大丸です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/48/7205519e1e323185bdddbe8025235b3a.jpg)
完成が待ち遠しい。
以下その記事からの引用。
ロボット漫画のヒーロー「鉄人28号」の巨大モニュメントが、
神戸市長田区の若松公園(JR新長田駅近く)に常設されることになりました。
若松公園の場所は大丸の裏手にあります。
神戸出身の漫画家・横山光輝さん(1934-2004)の代表作である
「鉄人28号」を震災復興のシンボルにしようと、地元商店主らが
NPO法人「KOBE鉄人PROJECT」を設立して準備を進め、このほど現地で
起工式が行なわれました。モニュメントは漫画の設定と同じ高さ
約18メートルで全身鋼板で作られた、まさに“鉄人”。
現地でパーツを順次組み立て、9月末に完成、
10月4日にお披露目される予定です。」
2009-8-3の若松公園の状況を写真に撮りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/c8/d4650feeb581a2d76a668f41b3af60a3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/82/9d46a2059a4a4d3e732fad61b1824ba1.jpg)
右手が大丸です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/48/7205519e1e323185bdddbe8025235b3a.jpg)
完成が待ち遠しい。