CHIKU-CHANの神戸・岩国情報(散策とグルメ)

神戸・岩国の最新情報を中心に紹介していきます。歴史や時事について調べた結果を紹介。

妙法寺の追儺式 on 2016-1-3

2016年01月04日 18時05分00秒 | 神戸情報
2016年1月3日に妙法寺の追儺式に行ってきましたので写真と動画で紹介
します。当日、15時10分頃遅れて到着した為2015年1月3日の動画や写真も
利用して補充しています。
特に記載がないものは2016年1月3日に撮影。

妙法寺の基本情報
住所:神戸市須磨区妙法寺字毘沙門山1286 TEL:078-741-2935
宗派:真言宗 山号:如意山 御本尊:毘沙門天
創建:天平10年(738)聖武天皇の勅願により建立と伝



上の写真は現地の説明板。


上の写真は追儺式のPRポスターです。


上の写真は妙法寺の正面入り口


上の写真は入り口の石碑で「真言宗 毘沙門山 妙法寺」と書かれています。


上の写真は到着した時の本堂前の見学客の人並み

妙法寺の追儺式では五穀豊穣をもたらす鬼が小鬼を連れて妙法寺から
伊勢神宮にお伊勢参りに行く様子を表現しているストーリになっています。
登場するのは三匹の白鬼と2匹の子供の赤鬼、家来である黒鬼5匹の合計
10匹で、白鬼は赤鬼と黒鬼を従えて、お伊勢参りの旅をします。


午後3時から行われる追儺式の詳細は、神戸市の教育委員会のサイトに
詳しく解説されています。

15時にスタートしまず法要が行われた後、妙法寺の追儺式の説明解説さらに
鬼役を演じる方々への依頼要請&承りの儀式が行われました。
15:10頃から追儺式の鬼踊りが挙行されます。


上の写真は本堂に向かう前の僧侶と鬼役の人達(2015-1-3の撮影)


上は昨年(2015年)の動画


上の動画は昨年(2015年)の読経。


上の動画は昨年(2015年)の妙法寺追儺式説明。




上の写真は可愛い子鬼です。


上の写真は白鬼 太郎鬼を先頭に次郎鬼、ババ鬼と続く。


上の動画は黒鬼 ジカ鬼の一番鬼の鬼追いの踊り


上の動画は 黒鬼 2番から5番鬼


上の動画は子鬼のおどり


上の動画は 白鬼の踊り(1)


上の動画は 白鬼の踊り(2)


上の動画は追儺式のクライマックス 餅割り

鬼たちが和太鼓やホラ貝の音に合わせ、たいまつを振りかざしながら本堂の回廊を
練り歩きます。
松明(たいまつ)の火を斧などで切って落とす「鎮火の作法」は、
防火への祈りが込められているという。


古くに中国から伝わった、年の終わりに方相氏が悪鬼を駆逐する追儺行事が、
やがて寺院の年頭の行事である、天下泰平・五穀豊穣・招福攘災を祈る修正会に
附属する行事、追儺で踊るようになったものです。
現在は正月から小正月、節分にかけて、真言宗・天台宗を中心とする寺院で踊られます。
慶雲3年(706)文武天皇の時に流行した疫病を追い払おうと、宮中で大晦日に
鬼払いの儀式として行われたのが始まりとされています。
東大寺での修正会は天平勝宝4年(752)から行われている。
修正会は平安時代中期以降は諸大寺で一般的におこなわれるようになった。


追儺式の他に次のよう呼ばれています。「鬼やらい」(鬼遣らい、鬼儺などとも表記)
、「儺(な)やらい」、鬼踊り、修正会、修二会、鬼追い式(鬼追式)など


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする