CHIKU-CHANの神戸・岩国情報(散策とグルメ)

神戸・岩国の最新情報を中心に紹介していきます。歴史や時事について調べた結果を紹介。

JR安土駅周辺散策記 on 2019-3-20 その9  旧安土巡査駐在所

2019年05月25日 05時28分20秒 | 滋賀県情報
2019年3月20日、安土城をメイン訪問先ととしてJR安土駅周辺を散策してきました。

本日はその第9回として旧安土巡査駐在所を写真紹介します。

旧安土巡査駐在所は安土城考古博物館を中心とする風土記の丘(古代遺跡・
史跡資料館の併設された区域)の敷地内にあります。

過去の散策記:

第1回 JR安土駅周辺散策記 on 2019-3-20 その1 一須賀古墳群と渡来人の展示 in 安土城考古博物館

第2回 JR安土駅周辺散策記 on 2019-3-20 その2 相撲取りの石像

第3回 JR安土駅周辺散策記 on 2019-3-20 その3 佛立山 東南寺

第4回 JR安土駅周辺散策記 on 2019-3-20 その4 セミナリヨ跡

第5回 JR安土駅周辺散策記 on 2019-3-20 その5 新宮大社

第6回 JR安土駅周辺散策記 on 2019-3-20 その6 法性山 平等寺

第7回 JR安土駅周辺散策記 on 2019-3-20 その7 安土城跡

第8回 JR安土駅周辺散策記 on 2019-3-20 その8 石部神社


建物外観





上の写真は旧安土巡査駐在所の建物外観です。

旧安土巡査駐在所は明治18年(1885)10月に旧金田・島・安土の3か村を
受け持つ常楽寺交番所として、安土駅に近い十字路の角地に住民の寄付金によって
建てられました。木造2階建ての交番です。
昭和40年(1965)に廃止されたのち、昭和45年(1970)10月に開館した「近江風土記の丘
資料館」の屋外学習展示施設として移築されました。
設計・施工は水原正二郎、現在は国登録有形文化財となっています。

建物内部






展示場所

上の写真は安土城考古博物館(近江風土記の丘)の構内地図で展示場所を示しました。


上の写真は安土城考古博物館の遠景

現地説明板
1.概要説明




2.詳細説明








登録有形文化財証


明治期の洋風建築
関連資料展示として表題の内容が展示されていました。






上の3枚の写真が展示パネルです。

旧八幡警察署武佐分署庁舎(魚友楼洋館)の所在地は近江八幡市武佐町578
明治19年(1886)、滋賀県土木課「木子監督員」の設計。
木造2階建,下見板貼の本格的洋館で,軒の持送りや背面破風板飾りに
時代的な特徴がよく表れているそうです。
登録有形文化財 25 - 0118 平成11年(1999)10月14日登録
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする