goo blog サービス終了のお知らせ 

CHIKU-CHANの神戸・岩国情報(散策とグルメ)

神戸・岩国の最新情報を中心に紹介していきます。歴史や時事について調べた結果を紹介。

神戸市中央区 杏杏(しんしん) 諏訪山工房でのランチ on 2022-4-5

2022年04月08日 04時21分50秒 | 神戸情報

2022年4月5日、諏訪山公園の出入口で山本通に面した杏杏(しんしん) 諏訪山工房で

ランチを頂きましたので写真紹介します。

だいぶ前に朝粥を食べたことがありますが、ブログ記事にするのは初めてです。

 

杏杏(しんしん)諏訪山工房の基本情報

住所:神戸市中央区諏訪山町1丁目-16 TEL:078-252-1107

料理ジャンル:中華粥、飲茶・点心、中華麺など

営業時間:平日 9:00~14:00(L.O.13:30)土日祝 9:00〜15:00

定休日:月曜日

公式サイト:中国廣東省家庭料理 杏杏 (xingxing.jp)

 

当日、注文したのはお昼の中華粥セットです 1,100円(税込)

まず烏龍茶、続いて中華粥が出てきます。(上の写真)

続いて点心が出てきます

上の写真は全部揃ったところ。

上の写真は完食したところ。

上の写真は中国廣東省家庭料理 杏杏(しんしん) XING XINGの暖簾

上の写真はお店の外観

上の写真はお店の看板 鶏飽(とりまん)、叉焼飽(やきぶたまん)をPR

上の写真は今回いただいた昼の中華粥セットが掲載のメニュー表

 

中華粥の食事(過去の訪問記)

 神戸西神中央そごう内の東天閣でのランチ on 2013-1-13 : 散策とグルメの記録 (exblog.jp)

 Chinese Kitchen ニケでのランチ on 2019-5-29 - CHIKU-CHANの神戸・岩国情報(散策とグルメ) (goo.ne.jp)

 神戸市西舞子 林仔 (ラムチヤイ)でのランチ on 2010-8-26(木) : 散策とグルメの記録 (exblog.jp)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

姫路城の桜が満開です on 2022-4-7

2022年04月08日 03時28分14秒 | 姫路市

2022年4月7日、姫路城の桜の写真を撮ってきましたので紹介します。

(下の6枚の写真)三の丸広場からの写真が中心です。

この週末までが見頃だと思います。

上の写真は西の丸庭園で開催中の「千姫の庭、光の戯れ」イベントリーフレットです。

4月9日(土)が最終日です。

姫路市のサイトより姫路城の桜開花状況をピックアップしました。

2022年(令和4年)4月7日も満開状況です。

姫路城の開花状況
年     開花   五分咲き  満開近し  満開   散り始め
令和4年  3月25日  3月30日  4月1日   4月2日 
令和3年  3月19日  3月27日  3月29日    3月30日     4月3日
令和2年  3月24日  3月31日  4月4日   4月5日   4月11日
平成31年   3月29日  4月4日    4月5日   4月6日   4月15日
平成30年   3月25日  3月28日  3月29日    3月30日   4月4日
平成29年   4月2日    4月6日    4月7日   4月8日   4月13日

 

姫路市の桜の名所

姫路市の桜の名所について「姫路城 さくらの大回廊」のリーフレットより紹介します

 

関西の桜の名所 開花状況

上の写真は山陽電車須磨駅に掲示されていたポスターです。

どの場所も今が満開で盛りは今週末までだと思います。

上の写真は京都、円山公園のしだれ桜のライトアップ 4月6日の朝 BS3で放送

上の写真は祇園の夜桜 出典:4月6日の朝 BS3で放送

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする