CHIKU-CHANの神戸・岩国情報(散策とグルメ)

神戸・岩国の最新情報を中心に紹介していきます。歴史や時事について調べた結果を紹介。

神戸市垂水区下畑町の火事(上本工業株式会社) on 2022-7-21

2022年07月21日 14時38分15秒 | 神戸情報

7月21日午後1時過ぎ、神戸市垂水区下畑町のタイヤガーデン神明の隣の自動車部品を

製造・販売する会社(上本工業株式会社)が所有する倉庫で火事があり、

午後2時過ぎに鎮火した

ものすごい勢いで黒煙と火が自宅からも見えました。

消防車25台とヘリ1機が出動し消火活動を行ったとのこと。

けが人は今のところ確認されていないとのこと。

上本工業株式会社の基本情報

住所:神戸市垂水区下畑町 箱木谷1855-1(本社) TEL:078-751-8819

創業:1935年 神戸市須磨区で創業

取り扱い商品:各メーカー自動車部品、自動車メーカー純正カーペットマットの製造

第2工場倉庫(今回の火事の現場)住所は神戸市垂水区下畑町雲星512-1 TEL:078-753-0350

公式サイト:会社概要 | 上本工業株式会社 (uemoto.co.jp)

上の写真は上本工業株式会社の倉庫 第二神明道路側より

出典:Googleストリートビュー 2022年5月

MBSの速報情報は以下の通りです。

 【速報】自動車部品製造・販売会社の「倉庫」で火事 神戸・垂水区 消火活動が続く | MBSニュース

TBSの速報記事は以下の通りです

 【速報】自動車部品製造・販売会社の「倉庫」で火事 神戸・垂水区 消火活動が続く | TBS NEWS DIG (1ページ)

日テレの記事

 工場で火災 消火活動中 消防車など25台出動 兵庫・神戸市(日テレNEWS) - Yahoo!ニュース

 

上の写真は7月21日 13時20分頃に撮った写真です。

ヘリコプター(報道?)の騒音で火事に気が付きました。

10chのミヤネ屋でもヘリからの映像が流れていました。

ツイッターでは多くの方から動画や写真が寄せられていました。

ブログ記事では遅くなってしまいました。

 

Gooブログニュースでは日テレのヘリからの動画を掲載されていました。

 【火事】神戸市垂水区下畑町付近で火事!「タイヤガーデンの近くで火事」 | いろいろまとめbeans (iromame-beans.jp)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

姫路市二階町通りに掲示の大名行列の絵図 on 2022-6-1

2022年07月21日 06時06分32秒 | 姫路市

2022年6月1日、姫路市二階町通りに掲示されていた大名行列の図の写真を

撮りましたので写真紹介します。

原典は姫路市所蔵の「顕徳様将軍御名代上京行列図」です。

顕徳様将軍御名代上京行列図は安政6年(1859)、酒井家が第14代将軍徳川家茂の

代理として孝明天皇に挨拶するために上京した様子を描いた絵図です。

顕徳院とは姫路藩第7代藩主の酒井忠顕です。

 

大名行列の先頭の先払と弓隊が描かれています。

姫路藩が参勤交代で江戸に行くときは約450人で2m間隔で並ぶとしたら約900mの隊列

上の写真は450人・900mの説明で寛保元年(1741)姫路3代藩主の榊原政岑の参勤交代

で450人の大名行列をした記録を根拠としています。

上の写真には弓隊の矢箱・空穂、槍隊の御徒士・金御紋付対挟箱・御持槍・長刀

鉄砲隊の御徒士小頭・御手筒・両掛挟箱及び本陣の御腰物筒・御小姓供番が写っています。

姫路~江戸の距離は約640Kmで27泊28日の道中なので1日34Kmの計算になります

上の写真は御小姓供番から長刀までの本陣の行列

8合(1.44L)と書かれているのは殿様の籠を担ぐ陸尺(ろくしゃく)が三河・二川宿

(現在の豊橋市)で飲んだ酒の量だそうです。

上の写真はお殿様が乗る駕籠を中心とした本陣の行列

27泊28日は姫路~江戸間でかかった日数

上の写真は本陣の長柄傘から茶弁当箱と輜重(しちょう)隊の行列

上の写真は大名行列再現のプロジェクト「姫路城歴史体験プロジェクト」の説明

第71回の姫路お城まつり(2021年11月)で大名行列が再現されました。

第72回の姫路お城まつり(2022年5月)でもお披露目されています。下に動画などを添付。

詳しくは下記の小生のブログを参照してください。

 第72回姫路お城まつり観覧記 on 2022-5-21 - CHIKU-CHANの神戸・岩国情報(散策とグルメ) (goo.ne.jp)

 

神戸新聞の記事にリンク

 華やか大名行列、白亜の天守を背景に 姫路お城まつり、3年ぶりパレード|総合|神戸新聞NEXT (kobe-np.co.jp)

4K【第72回姫路お城まつり/大名行列など/令和4年(2022)】5/21(土)I Matumotさん

 

サンテレビのYoutube動画 5月21日 21:24からのニュース番組で放映されました

「第72回姫路お城まつり」姫路藩の大名行列を再現したパレード などについて下記サイトで纏められています。

  「第72回姫路お城まつり」姫路藩の大名行列を再現したパレード | サンテレビニュース (sun-tv.co.jp)

朝日新聞が伝えた「第72回姫路お城まつり」の紹介サイトへリンク
 
姫路藩の大名行列についてもっと詳しく知りたい方は姫路市観光推進課が発行の
「大名行列 衣装・行列道具 コレクション」の冊子を参照してください。
上の写真は「大名行列 衣装・行列道具 コレクション」の冊子の表紙
姫路駅の観光インフォメーションセンターで入手(無料)できます。
 
上述冊子に大名行列の基本構成が紹介されていましたので引用紹介します。
(下の写真)
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする