2023年4月14日の明石市魚住町中尾、住吉神社の藤の開花状況を写真紹介します。
上の2枚の写真が2023年4月14日の藤棚の藤の開花状況です。
藤棚の整備の為、一生懸命に作業されていました。
開花状況としてはまだ早いようです。
昨年(2022年)の状況については下記ブログで書いています。
昨年の実績から見頃は4月21日以降になると推測します。
(今年は暑い日が多いので昨年より早めか)
上の写真は藤棚に関する現地説明板です。 撮影:2023-4-14
神木 祓除の藤(はらいのふじ)の由来
古昔摂津の堺に祀られた住吉大神があるとき「播磨の国に渡り住はむ、藤の枝の流れ着いた
ところに我をいわい祀れ」とお告げを出された。そこで藤の大枝を切って海に浮べた藤は
当地方に流れ着いたので明石郡魚次浜一処(現在の魚住町と大久保町南部)を神領地と定められて
当神社がお祀りされました(住吉大社神代記より)住吉大神はお祓いの御神徳を有せられる
神様であり藤は住吉大神の神木であります。この藤は明治中期頃に中尾村 西海音助宮総代が
名木を探して献樹したものである。