CHIKU-CHANの神戸・岩国情報(散策とグルメ)

神戸・岩国の最新情報を中心に紹介していきます。歴史や時事について調べた結果を紹介。

宮本武蔵の生誕地候補「高砂市米田地区」の散策記 on 2024-3-6 その1 西光寺

2024年06月16日 17時26分56秒 | 神戸市以外の兵庫県
2024年3月6日、JR宝殿駅で下車し宮本武蔵の生誕地候補「高砂市米田地区」を散策してきました。
今回はその第1回として宮本武蔵、宮本伊織の親子像がある西光寺への訪問記を写真紹介します。

西光寺の基本情報
住所:高砂市米田町米田460   TEL:079-432-6584 
宗派:浄土宗西山禅林寺派  山号:来迎山 御本尊:阿弥陀如来
創建:建治元年(1275)

所在地のGoogleマップを添付しておきます。




上の2枚の写真は宮本武蔵、宮本伊織の銅像
文武両道とも記載されています。
製作者は
富山県高岡市在住の喜多敏勝氏(日展入選者)
剣豪宮本武蔵が生誕したという説がある高砂市に県内外の小学生剣士が集う
「武蔵・伊織剣道大会」が毎年5月に開催されています(コロナ期を除く)。
 「文武両道」を実践した武蔵と武蔵の甥である宮本伊織の精神を学ぶ事が主旨で、高砂市では剣道の他に将棋や水彩画、書などのイベントも催されています。
宮本武蔵の剣術の流派「野田派二天一流」は現在も継承されています。
上の写真は山門と鐘楼(道路からの外観)
山門は享保17年(1732)、鐘楼は天明4年(1784)に建立されています。
上の写真は境内から撮った山門、鐘楼、手水舎



上の2枚の写真は本堂と前庭
本堂は明治24年(1891)に火災で焼失、明治27年(1894)に再建されています。

上の写真は本堂に掲示の御詠歌
上の写真は五輪の庭




上の4枚の写真は境内の石仏や墓石群



上の3枚の写真は墓所に設置の四国八十八カ所


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする